検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ベートーヴェン第5交響曲の分析     

著者名 ハインリヒ・シェンカー/著   野口 剛夫/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113449094764.3/シ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
764.31 764.31
Beethoven Ludwig van 交響楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001190312
書誌種別 図書
書名 ベートーヴェン第5交響曲の分析     
書名ヨミ ベートーヴェン ダイゴ コウキョウキョク ノ ブンセキ 
著者名 ハインリヒ・シェンカー/著
著者名ヨミ ハインリヒ シェンカー
著者名 野口 剛夫/訳
著者名ヨミ ノグチ タケオ
出版者 音楽之友社
出版年月 2000.2
ページ数 142p
大きさ 21cm
分類記号 764.31
分類記号 764.31
ISBN 4-276-13122-7
内容紹介 ベートーヴェンの第五交響曲の分析書。シェンカーの理論の中核をなす「基本線」を使いながら、楽曲の構成を明らかにするとともにベートーヴェンの創作過程にも迫る。
著者紹介 1868〜1935年。オーストリアの音楽学者。ヴィーンの音楽院でブルックナーに師事。楽曲分析の手法「シェンカー理論」を展開。著書に「古典ピアノ装飾音奏法」がある。
件名 交響楽
個人件名 Beethoven Ludwig van
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世紀の大指揮者フルトヴェングラーが交遊を結び、ロマン・ロランが高く評価した今世紀オーストリアの音楽学者ハインリヒ・シェンカーによる、ベートーヴェンの傑作、第5交響曲の分析書。彼の理論の中核をなす「基本線」を使いながら、楽曲の構成を明らかにするとともにベートーヴェンの創作過程にも迫っていく。その重要性に比して翻訳の少なかったシェンカーの代表作が、待望の全訳で登場。
(他の紹介)目次 第1楽章(Allegro con brio)
第2楽章(Andante con moto)
第3楽章(Allegro)
第4楽章(Allegro)
基本線表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。