検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

データベースサービス業の誕生と展開 1970年代に出版界で起こった奇跡の物語  本の未来を考える=出版メディアパル  

著者名 三浦 勲/著
出版者 出版メディアパル
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180910416007.3/ミ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.2 493.2
Hegel Georg Wilhelm Friedrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001643086
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ ヨーロッパシ ニュウモン 
著者名 池上 俊一/著
著者名ヨミ イケガミ シュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.12
ページ数 11,214,12p
大きさ 18cm
分類記号 230
分類記号 230
ISBN 4-00-500945-9
内容紹介 ヨーロッパはどのような歴史を歩んできたのか。古代ギリシャ・ローマから、文化的統合体としてのヨーロッパが成立した中世半ば、そして大航海時代や宗教改革を経て、絶対王政の全盛期である17世紀末までを考察する。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。東京大学名誉教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。著書に「パスタでたどるイタリア史」「お菓子でたどるフランス史」など。
件名 西洋史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1章 ヘーゲルの時代とその生涯
第2章 目的をもった歴史
第3章 自由と共同体
第4章 精神の冒険
第5章 論理学と弁証法
第6章 影響


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。