蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111835948 | 233/ホ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000776757 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
J=C=ホウルト/著
|
著者名ヨミ |
J C ホウルト |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88708-150-2 |
分類記号 |
233.04
|
分類記号 |
233.04
|
書名 |
中世イギリスの法と社会 J=C=ホウルト歴史学論集 |
書名ヨミ |
チュウセイ イギリス ノ ホウ ト シャカイ |
副書名 |
J=C=ホウルト歴史学論集 |
副書名ヨミ |
ジェー シー ホウルト レキシガク ロンシュウ |
内容紹介 |
1.ドゥームズディ=ブックとノルマン人のイングランド定住 2.12世紀イングランドにおける相続 3.マグナ=カルタ、法および国制 4.中世イングランドにおける統治と民衆 5.中世イングランドにおける言語と階層の定義 ほか3章 |
件名1 |
イギリス-歴史-中世
|
(他の紹介)内容紹介 |
生命の起源から、探査機や望遠鏡のこと、生命がいる可能性の高い星がどんなところかまで、豊富な写真とイラストで知ることができます。本書の内容がイラストでわかる「宇宙生命体いるかもMAP」を収録!ていねいな解説でわかりやすく、豊富な写真や図が満載。見ているだけでも楽しめます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。 |
(他の紹介)目次 |
1(宇宙生命体をみんな探している 生命だってどうやって決まるの? ほか) 2(探査機で調査だ!太陽系内 地球の生命はどうやって生まれたの? ほか) 3(第2の地球を探せ!系外惑星 まずは地球に似ている星を探そう ほか) 4(宇宙生命体を探そう 2050年代に宇宙生命体が見つかる? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 榛香 宇宙開発や宇宙ビジネスを専門に取材・執筆活動を行うフリーライター。小惑星探査機「はやぶさ」の活躍を知り、宇宙開発に関心を持つ。学生時代は、留学先のウクライナ・キーウで国際法を学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日下部 展彦 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター特任専門員(国立天文台 併任)。専門は星・惑星形成、系外惑星、アストロバイオロジー、科学コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ