検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中央アジア牧畜社会 人・動物・交錯・移動    

著者名 今村 薫/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181063439642.2/チ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001754195
書誌種別 図書
著者名 今村 薫/編
著者名ヨミ イマムラ カオル
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2023.3
ページ数 8,254p
大きさ 22cm
ISBN 4-8140-0474-4
分類記号 642.296
分類記号 642.296
書名 中央アジア牧畜社会 人・動物・交錯・移動    
書名ヨミ チュウオウ アジア ボクチク シャカイ 
副書名 人・動物・交錯・移動
副書名ヨミ ヒト ドウブツ コウサク イドウ
内容紹介 中央アジアの牧畜民は、馬とラクダを中心とした大型動物を家畜化し、様々な形で利用してきた。人類史上稀な民族の相克と交流を生み出してきたその生態的特徴を人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を駆使して明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。博士(理学)。名古屋学院大学現代社会学部教授。専門は生態人類学。著書に「砂漠に生きる女たち」など。
件名1 畜産業-中央アジア

(他の紹介)内容紹介 祝福された結婚だった。彼が一族の歴史を告白するまでは。今も残る結婚差別を描く衝撃作。
(他の紹介)著者紹介 栗原 美和子
 福岡県生まれ。バラエティの制作を経て1993年よりドラマを制作。『ムコ殿』『人にやさしく』などのヒット作を手がける。そのかたわら、脚本やエッセイ、小説も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。