検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報法入門     

著者名 石村 善治/編   堀部 政男/編
出版者 法律文化社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113461040316.1/ジ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市病院局経営管理室経営管理部総務課
1992
941.6 941.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001154049
書誌種別 図書
書名 情報法入門     
書名ヨミ ジョウホウホウ ニュウモン 
著者名 石村 善治/編
著者名ヨミ イシムラ ゼンジ
著者名 堀部 政男/編
著者名ヨミ ホリベ マサオ
出版者 法律文化社
出版年月 1999.7
ページ数 250,9p
大きさ 19cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-589-02144-7
内容紹介 日本、世界における高度情報通信社会の現状と同時にその歴史を視野におき、情報に関する法、情報メディア論について解説する。高度情報通信社会における法的、社会的、経済的問題についての手引書。
件名 言論の自由、プライバシー、マス・メディア
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 方法の序説(ハイネとゲーテ
ハイネとマルクス
ハイネにおける伝統と革新)
2 課題と解釈(フランス革命からハイネへ
ハイネの生活と思想
ハイネ抒情詩の世界
「歌の本」解釈と批判
笑いの文学
変革期のハイネ)
3 ハイネと日本(石川啄木とハイネ―萩原朔太郎の啄木論をめぐって
佐藤春夫とハイネ
中野重治とハイネ
田岡領雲・山本有三・ハイネ
日本におけるハイネ)
4 ドイツとハイネ(今日の世界におけるハイネ
ハイネ紀行)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。