検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

野荒れ     

著者名 野坂 昭如/言葉   荒木 経惟/写真   黒田 征太郎/画
出版者 講談社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117582817910.268/ノ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 えり子 秋元 康 渡邉 美樹 諸富 祥彦 大澤 真幸
2007
158 158
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800485234
書誌種別 図書
書名 野荒れ     
書名ヨミ ノアレ 
著者名 野坂 昭如/言葉
著者名ヨミ ノサカ アキユキ
著者名 荒木 経惟/写真
著者名ヨミ アラキ ノブヨシ
著者名 黒田 征太郎/画
著者名ヨミ クロダ セイタロウ
出版者 講談社
出版年月 2008.1
ページ数 [72p]
大きさ 27cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-06-214330-1
内容紹介 ぼくは、ぼくの人生から逃げない…。野坂昭如、戦闘5年。最前線からのメッセージ。アラーキーがノサカの今を撮り、クロセイがノサカの今を描き、ノサカがノサカの今を語る!
著者紹介 1930年神奈川県生まれ。作家・歌手・作詞家。「アメリカひじき」「火垂るの墓」で直木賞受賞。
個人件名 野坂 昭如
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 統一ドイツは歴史的必然か。現代ドイツの代表的知性である作家グラスが、〔壁崩壊〕の熱狂の後に来るものを警告する。
(他の紹介)目次 一人の「祖国を忘れたやから」の短い講演
負担調整
感情過多、意識過少―ヴィリー・ヴィンクラーとの「シュピーゲル」対談
不和から生まれた2つの強国
羞恥と恥辱―戦争勃発五十年記念日に
ドイツについて考える 1984年ブリュッセルにおけるシュテファン・ハイムとの対話から
国民財団
民主的社会主義のための七つのテーゼ
ドイツ―二つの国家―一つの国民?
全ドイツの3月―グスタフ・シュテファンの思い出に
エルフルトがそのほかに意味するもの
三角線(グライスドライエック)
対話する複数
ドイツ人の祖国とは何か?
アンナ・ゼーガースへの公開書簡
昔むかし一つの国があった
アウシュビッツの後で書くこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。