蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012034316 | 302/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001366461 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝説となった国・東ドイツ |
書名ヨミ |
デンセツ ト ナッタ クニ ヒガシドイツ |
著者名 |
平野 洋/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ ヨウ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
302.34
|
分類記号 |
302.34
|
ISBN |
4-7684-6833-0 |
内容紹介 |
EUの中心国ドイツの見えざるもう一つの顔、旧東ドイツの実態に迫る。否定された「旧東独人」という生き方は、ヨーロッパに何をもたらすのか。長期にわたる取材を経て、ドイツの最深部を描く。 |
著者紹介 |
1960年横浜生まれ。ルポライター。ビデオジャーナリストとしても活動中。 |
件名 |
ドイツ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
反目し合う二つのドイツ。否定された歴史に育まれた「旧東独人」という生き方は、ヨーロッパに何をもたらすのか。旧東独人に長期にわたる取材を経て、ドイツの最深部を描く渾身の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 統一・一九九〇年から二〇〇一年まで 第2章 東ドイツ・死後解剖報告 第3章 差別・東ドイツ人の現在 第4章 東ドイツ・日本そして西ドイツ 第5章 多民族共生へ? 新通貨登場―あとがきにかえて |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 洋 1960年、横浜生まれ。ルポライター。ビデオジャーナリストとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ