蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110461134 | 153/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000264582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の職業倫理 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ ショクギョウ リンリ |
著者名 |
島田 燁子/著
|
著者名ヨミ |
シマダ アキコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
153
|
分類記号 |
153
|
ISBN |
4-641-06560-8 |
件名 |
職業道徳、経営倫理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 職業と倫理―変わりつつある職業観と職業倫理 第2章 日本人の職業倫理の思想的基盤―鈴木正三を中心に 第3章 武士階級の職分倫理―山鹿素行・荻生徂徠・山本常朝を中心に 第4章 農民階級の経済倫理―二宮尊徳を中心に 第5章 職人階級の職分倫理―クラフトマンシップの起源 第6章 商人の哲学と職業倫理―石門心学を中心に 第7章 企業倫理の形成と継承―家業から発展した鉱山業・建築業のケース 第8章 現代における企業倫理―企業の社会的責任について |
内容細目表
前のページへ