検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新編洛中生息   ちくま文庫  

著者名 杉本 秀太郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011937144914/ス/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 秀太郎
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000179104
書誌種別 図書
書名 新編洛中生息   ちくま文庫  
書名ヨミ シンペン ラクチュウ セイソク 
著者名 杉本 秀太郎/著
著者名ヨミ スギモト ヒデタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.12
ページ数 293p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-02183-3
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 洛中の町家の、二百余年伝来の旧家に生まれ育ち、ヨーロッパの文物にも通暁した著者にして、はじめてとらえられた京都の日常生活の姿が、ここにはある。名著『洛中生息』『続・洛中生息』を新たに編み直した真の京都案内の書。
(他の紹介)目次 1 洛中生息
2 洛中閑歩(北野天満宮
泉涌寺
樹木
東寺
八坂の塔
壬生狂言
妙法院
若宮八幡宮
空也堂
住吉神社 ほか)
3 憂鬱と理念(アーケードと街路樹
看板のない町
博物館の復権
民間土俗の鉄斎
浅井忠のふたりの弟子
信長の首洗い井戸 ほか)
4 心象風景(比叡山
夏涼の法
門外瑣事 ほか)
5 パリ、京都、フィレンツェ(都市生活者
冬の旅
去年竹
夏―タピスリーと祭 ほか)
6 神遊び


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。