検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい思考   叢書・ウニベルシタス  

著者名 フランツ・ローゼンツヴァイク/[著]   村岡 晋一/編訳   田中 直美/編訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180552507134.9/ロ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
751 751

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001424338
書誌種別 図書
書名 新しい思考   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ アタラシイ シコウ 
著者名 フランツ・ローゼンツヴァイク/[著]
著者名ヨミ フランツ ローゼンツヴァイク
著者名 村岡 晋一/編訳
著者名ヨミ ムラオカ シンイチ
著者名 田中 直美/編訳
著者名ヨミ タナカ ナオミ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.10
ページ数 485,24p
大きさ 20cm
分類記号 134.9
分類記号 134.9
ISBN 4-588-01104-7
内容紹介 主著「救済の星」刊行後に執筆されたテキストを中心に収録した日本オリジナル編集のアンソロジー。難病に冒されながらも教育活動と翻訳に情熱を注ぎ、<新しい思考>の実践を続けたローゼンツヴァイク晩年の到達点を示す。
著者紹介 1886〜1929年。ドイツ生まれ。ユダヤ人のための成人教育機関「自由ユダヤ学舎」を開校。著書に「救済の星」「健康な悟性と病的な悟性」「ヘーゲルと国家」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 当代を代表する文人がみずから選び抜いたエッセイの名品42篇。
(他の紹介)目次 日本の前衛
ロワン川のほとり
モンティニーの骨董屋
第十一室―京都国立博物館にて
桃山の家
落栗
八つ当り
お土居
柳田国男と『赤い百合』
寄生木の皿〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 杉本 秀太郎
 1931年生まれ。京都大学文学部文学研究科修士課程修了。京都女子大学文学部教授、国際日本文化研究センター教授を経て、現在日本芸術院会員。文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。