検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

靖国論集 日本の鎮魂の伝統のために  教文選書  

著者名 江藤 淳/編   小堀 桂一郎/編
出版者 日本教文社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112085832175.1/エ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江藤 淳 小堀 桂一郎
1986
175.1 175.1
靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000148023
書誌種別 図書
書名 靖国論集 日本の鎮魂の伝統のために  教文選書  
書名ヨミ ヤスクニ ロンシュウ 
著者名 江藤 淳/編
著者名ヨミ エトウ ジュン
著者名 小堀 桂一郎/編
著者名ヨミ コボリ ケイイチロウ
出版者 日本教文社
出版年月 1986.12
ページ数 311p
大きさ 20cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-531-01505-3
件名 靖国神社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 常に皮相の政治問題に絡め捕られてきた靖国論。それらが如何に歴史的事実や「靖国」の文化的位置を無視した空疎なものであったか。日本を代表する碩学が筆をそろえ、争点の根幹にメスを入れる。すべての日本人に今、「靖国」の本質を問う。
(他の紹介)目次 第1部 「靖国」を論ず(生者の視線と死者の視線
靖国神社と神道指令
靖国神社考―「戦犯」合祀についての弁明
「A級戦犯」はなぜ合祀されたか
「いわゆるA級戦犯」問題の国際法的側面
キリスト者は「靖国」を語れるのか
「靖国」の基礎知識―20のQ&A)
第2部 「靖国」を考える(靖国神社を宗教機関といえるか
現行憲法と靖国公式参拝
有放心而不知求
日本人の不思議な宗教感覚
一人のカトリック信者として
平和を願う祈りの場
神社神道と政教分離)
第3部 「靖国」を語る(対談 「靖国」と「戦犯」)
第4部 資料篇


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。