検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

復刻日本民謡大観/関東篇 [265曲・現地録音] 10枚組 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県    

著者名 NHK/編集
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140209388DM35/フ/書庫4視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK
1994
M35  M35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000014703
書誌種別 視聴覚CD
書名 復刻日本民謡大観/関東篇 [265曲・現地録音] 10枚組 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県    
書名ヨミ フツコク ニホン ミンヨウ タイカン カントウヘン 
著者名 NHK/編集
著者名ヨミ エヌエイチケー
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994
大きさ 12
分類記号 M35
分類記号 M35
言語区分 日本語



内容細目表

1 苗取唄
2 田植唄
3 五尺手拭(田植唄)
4 潮来出島(田植唄)
5 麦打唄
6 麦搗唄
7 餅搗唄
8 練節(餅搗唄)
9 草刈唄
10 土搗唄
11 糸とり唄
12 機織唄
13 石切唄
14 常磐炭坑節
15 鰯網大漁唄
16 げんたか節
17 網延唄
18 阿波囃子
19 鹿島甚句
20 飴屋唄
21 盆踊唄
22 浄観節(盆踊唄)
23 三浜盆唄
24 十七踊
25 のろばか踊
26 磯節
27 大洗甚句(磯節)
28 あやめ踊
29 早苗振り正月の唄
30 餅搗唄
31 野州麦打唄
32 山行唄
33 ヤロヤッタナ(山行唄)
34 木挽唄
35 胴突唄
36 伊勢音頭(胴突唄)
37 石刀唄
38 豊年踊(盆踊唄)
39 日光和楽踊
40 クドキ(盆踊唄)
41 ヤシャゴシャ(盆踊唄)
42 田植唄(朝の唄・昼の上り唄・その日の上り唄)
43 唐臼唄
44 地搗唄
45 万場音頭(地搗唄)
46 利根堤防工事唄
47 踏付け唄(利根堤防工事唄)
48 土羽打唄(利根堤防工事唄)
49 桑摘唄
50 糸引唄
51 片品草刈唄
52 上州馬子唄
53 利根川舟唄
54 八木節
55 木崎節
56 赤椀節
57 横樽音頭
58 片品おけさ
59 片品追分
60 松前
61 草津湯もみ唄
62 ヨホホイ(草津湯もみ唄)
63 草津節
64 ドッコイショ(草津節)
65 実況(草津節)
66 臼挽歌
67 茶揉唄
68 土羽打唄
69 チャンカラ(機織唄)
70 氷切唄
71 川越舟唄
72 筏節
73 はつうせ
74 下妻そうだよ
75 秩父音頭
76 麦まき唄
77 三本搗(麦搗唄)
78 一本搗(麦搗唄)
79 五本搗(麦搗唄)
80 艪囃子
81 押し込み甚句
82 朝の起こし唄
83 片手地曳網唄
84 鯨唄
85 藻取唄
86 目出たいもの
87 高砂そうだよ
88 宮谷坂
89 のほほん節
90 白桝粉屋
91 小念仏
92 細田の川(小念仏)
93 木更津そうだよ(小念仏)
94 朝の出がけ
95 房州追分
96 お勝節
97 やんざ節
98 安房節
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。