蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | 468/ロ/ | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001962048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食って、出して、死ぬ 世界は排泄物で循環する |
書名ヨミ |
クッテ ダシテ シヌ |
著者名 |
ジョー・ローマン/著
|
著者名ヨミ |
ジョー ローマン |
著者名 |
米山 裕子/訳 |
著者名ヨミ |
ヨネヤマ ヒロコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
468
|
分類記号 |
468
|
ISBN |
4-309-25488-3 |
内容紹介 |
クジラたちの海面表層での豪壮な脱糞、糞でできているハワイのビーチ、大発生した数兆匹の周期ゼミたち…。動物たちの死骸や排泄物が、地球の生態系を保つのにどれほど重要であるかを綴るノンフィクション。 |
著者紹介 |
ヴァーモント大学ガンド環境研究所の保全生物学者、海洋生態学者。専門はクジラの生態学、絶滅危惧種の保護、外来種。 |
件名 |
生態学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
動物の糞尿や死骸こそ、地球にとってかけがえのないものだ!動物は地球の心臓だ。木々は地球の肺、昆虫たちは毛細血管だ。彼らが生死を繰り返して、地球の生態系の壮大な循環を支えている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 はじまりの島 第2章 深海からの贈り物 第3章 食って、産んで、死ぬ 第4章 ハートランド 第5章 鶏の惑星 第6章 だれもがウンチをし、やがて死ぬ 第7章 ビーチバカンスのお供に 第8章 歌う樹 第9章 ユスリカの霧 第10章 ラッコと水爆 |
(他の紹介)著者紹介 |
ローマン,ジョー ヴァーモント大学ガンド環境研究所の保全生物学者、海洋生態学者。クジラの生態学、絶滅危惧種の保護、外来種が専門。2003年にハーヴァード大学で有機体進化生物学の博士号を、フロリダ大学で野生生物生態学と保全学の修士号を取得。自身が愛する野生動物と同じように自由に放浪する生物学者として、ハーヴァード大学、デューク大学海洋研究所、アイスランド大学、ブラジルのサンタ・カタリーナ連邦大学などで特別研究員を務め、2022〜2023年にはハーヴァード大学ラドクリフ研究所に特別研究員として勤務した。アメリカ連邦議会、世界各地の大学などで講演を行う。ウェブサイトeartheinvaders.orgの編集者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米山 裕子 英日翻訳者。1961年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ