山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

地中の星     

著者名 門井 慶喜/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113262929913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西区民7113184845913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・フォークナー
1967
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001610050
書誌種別 図書
著者名 門井 慶喜/著
著者名ヨミ カドイ ヨシノブ
出版者 新潮社
出版年月 2021.8
ページ数 376p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-354221-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 地中の星     
書名ヨミ チチュウ ノ ホシ 
内容紹介 誰もが不可能だと嗤った地下鉄計画。大隈重信のもとに押し掛け、渋沢栄一を口説き、資金も経験もゼロから東京に地下鉄を誕生させた早川徳次と技術者たちの熱き闘いを描く。『yomyom』連載を単行本化。
著者紹介 著書に「家康、江戸を建てる」など。
件名1 早川徳次(1881〜1942)-小説

(他の紹介)内容紹介 あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な100種の図鑑。公園やお庭、街角で出会える身近な昆虫を選抜。街なかでの昆虫の姿がわかる、読んで楽しい解説が満載。
(他の紹介)目次 春(モンシロチョウ
ツマキチョウ ほか)
夏(アゲハ
キアゲハ ほか)
秋(キタキチョウ
モンキチョウ ほか)
冬(ムラサキツバメ
キノカワガ ほか)
(他の紹介)著者紹介 森上 信夫
 1962年埼玉県生まれ。昆虫写真家。立教大学卒。昆虫がアイドルだった昆虫少年がカメラを手にし、そのアイドルの“追っかけファン”に転じ、現在に至る。1996年、「伊達者(だてもの)競演―昆虫のおなか」で、第13回アニマ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。