蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
電線一本で世界を救う 集英社新書
|
| 著者名 |
山下 博/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9012919008 | 541/ヤ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000328629 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
電線一本で世界を救う 集英社新書 |
| 書名ヨミ |
デンセン イッポン デ セカイ オ スクウ |
| 著者名 |
山下 博/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマシタ ヒロシ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2010.9 |
| ページ数 |
197p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
541.62
|
| 分類記号 |
541.62
|
| ISBN |
4-08-720560-2 |
| 内容紹介 |
オーディオ機器会社を経営する著者は、ある日、音響的に優れた自作の電線を自動車の内部配線に応用することを思いつく。結果、自動車の排ガスから汚染物質の大幅な除去に成功する-。街の発明家の苦闘を綴る。 |
| 著者紹介 |
1952年長崎県生まれ。長崎造船大学工学部電気工学科中退。オーディオラボ有限会社代表取締役。長崎県中小企業団体中央会会長賞受賞。 |
| 件名 |
電線、銀、自動車-電装 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
お菓子作りには「化学」が隠れています。ふくらんだり焼き色がついたり、固まったりするのはすべて化学的な原理が働いているから。それぞれのお菓子に隠れている原理を理解して作ると、お菓子作りが「実験」になります。色や形、質感の変化を「観察」して作るとおいしいだけでなく、楽しさもアップ!子どもと一緒にお菓子作りで実験!夏休みの自由研究にぴったりの1冊です。 |
| (他の紹介)目次 |
実験を始める前に(道具 材料 ほか) 1 化学の力でふくらませる(お菓子をふくらませる力 ベーキングパウダーでふくらませるふわふわマフィン ほか) 2 油脂の力を使いこなす(生地をふくらませたりサクサクした食感にしたり 油脂が持つ役割 ほか) 3 固まる力を比べてみる(凝固剤の特徴を知って使い分ける ペクチンを使ってみよう1 パートドフリュイ ほか) 4 比重の違いを利用して遊ぶ(比重の違いで水に浮くものと浮かないものがある 比重の違いで層になるお菓子1 2層のゼリー ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
sachi_homemade 熊本大学理学部物質化学科を首席で卒業。民間の教育機関で働き、子ども向けに理科・実験教室の講師を務める。一児の母となった後、製菓専門学校通信科を卒業し、国家資格である製菓衛生士免許を取得。菓子研究家としてウェブサイトなどでコラム執筆やレシピ提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ