蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013311173 | 914/イ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213170307 | 914/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212241634 | 914/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和的
関川 夏央/著,…
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
共感バカ
池田 清彦/[著…
多様性バカ : 矛盾と偽善が蔓延す…
池田 清彦/著
オスの本懐
和田 秀樹/著,…
「頭がいい」に騙されるな
池田 清彦/著
日本を危機に陥れる陰謀の正体
鈴木 宣弘/ほか…
人生に「意味」なんかいらない : …
池田 清彦/著
食料危機という真っ赤な噓
池田 清彦/著
ChatGPTは神か悪魔か
落合 陽一/著,…
自己家畜化する日本人
池田 清彦/[著…
孤独という病
池田 清彦/著
バカにつける薬はない
池田 清彦/[著…
いい絵だな
伊野 孝行/著,…
専門家の大罪 : ウソの情報が蔓延…
池田 清彦/著
40歳からは自由に生きる : 生物…
池田 清彦/著
バカの災厄 : 頭が悪いとはどうい…
池田 清彦/著
年寄りは本気だ : はみ出し日本論
養老 孟司/著,…
SDGsの大噓
池田 清彦/著
でっかいさかなつり
渡辺 鉄太/ぶん…
病院に行かない生き方
池田 清彦/著
あっという間
南 伸坊/著
もうすぐいなくなります : 絶滅の…
池田 清彦/著
平等バカ : 原則平等に縛られる日…
池田 清彦/著
どうせ死ぬから言わせてもらおう
池田 清彦/[著…
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
「現代優生学」の脅威
池田 清彦/著
ぱくぱくはんぶん
渡辺 鉄太/ぶん…
騙されない老後 : 権力に迎合しな…
池田 清彦/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
環境問題の噓 : 令和版
池田 清彦/著
自粛バカ : リスクゼロ症候群に罹…
池田 清彦/著
本当のことを言ってはいけない
池田 清彦/[著…
生きてく工夫
南 伸坊/著
筒井漫画瀆本1
筒井 康隆/原作…
もうすぐいなくなります : 絶滅の…
池田 清彦/著
タコやん
富安 陽子/ぶん…
池の水ぜんぶ“は”抜くな! : 外…
池田 清彦/監修…
私のイラストレーション史 : 19…
南 伸坊/著
丁先生、漢方って、おもしろいです。
丁 宗鐵/著,南…
ほどほどのすすめ : 強すぎ・大き…
池田 清彦/著
オレって老人?
南 伸坊/著
くろちゃんとツマと私
南 伸坊/著
最新進化論キーワード図鑑
池田 清彦/監修
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
漢方的生き方のすすめ
丁 宗鐵/著,南…
ぼくは虫ばかり採っていた : 生き…
池田 清彦/著
ウソとマコトの自然学 : 生物多様…
池田 清彦/著
ナマケモノはなぜ「怠け者」なのか …
池田 清彦/著
超老人の壁
養老 孟司/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001863417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老後は上機嫌 ちくま新書 |
書名ヨミ |
ロウゴ ワ ジョウキゲン |
著者名 |
池田 清彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ キヨヒコ |
著者名 |
南 伸坊/著 |
著者名ヨミ |
ミナミ シンボウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-480-07630-4 |
内容紹介 |
先のことを考えない、適当にAIやコンピューターに頼る、変化を歓迎する…。長い人生、笑って面白く、楽しんだもん勝ち! 舌鋒鋭い生物学者と、自称「面白中毒」のイラストレーターが、朗らかに生きるコツを語り合う。 |
著者紹介 |
東京生まれ。生物学者。理学博士。早稲田大学、山梨大学名誉教授。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間が生きるというのは非常に面倒くさいが、どうせなら、笑って面白く、長い人生、楽しんだもん勝ち!舌鋒鋭い生物学者と、自称「面白中毒」のイラストレーターが贈る、抱腹絶倒の人生賛歌。「つまらない」と「面白い」の違い/「発見」のよろこび/先のこと考えない/適当にAIやコンピューターに頼る/変化を歓迎する/世の中のヘンなこと、冗談を探す/マイノリティーをおそれない/首尾一貫はバカのやること/頑張るのはNG…朗らかに面白く生きるヒント満載の楽しい本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無計画に生きよう 第2章 最強の老人ってなんだ 第3章 考える老人 第4章 おじいさんとAI 第5章 おじいさんの脳、若い人の脳 第6章 老人の未来、日本の未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 清彦 1947年東京生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。早稲田大学、山梨大学名誉教授。専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野で100冊以上の著書を持ち、各メディアでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南 伸坊 1947年東京生まれ。東京都立工芸高等学校デザイン科卒業、美学校・木村恒久教場、赤瀬川原平教場に学ぶ。イラストレーター・装丁デザイナー・エッセイスト。雑誌「ガロ」の編集長を経て、80年よりフリーとなり、イラストレーション+エッセイで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ