山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

百塔紀行 名塔百選-旅へのいざない    

著者名 白井 恒/著
出版者 羽衣出版
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116708736521.8/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 章夫
2024
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199997
書誌種別 図書
書名 百塔紀行 名塔百選-旅へのいざない    
書名ヨミ ヒャクトウ キコウ 
著者名 白井 恒/著
著者名ヨミ シライ ヒサシ
出版者 羽衣出版
出版年月 2005.1
ページ数 8,218p
大きさ 20cm
分類記号 521.818
分類記号 521.818
ISBN 4-938138-55-7
内容紹介 木造層塔を中心に、「塔のある風景」「歴史上の人物」「歌碑などの紹介」をした塔巡りのガイドブック。東北〜九州の塔を取材し、中国西安市の塔も収録。『静岡新聞』連載をまとめる。
著者紹介 昭和9年豊橋市生まれ。学卒後、静岡銀行入行。東京支店次長、審査役、支店長など歴任。退職後、ホームセンター東友へ出向、専務取締役で退任。この間、静岡県新居町教育委員長など歴任。
件名 仏塔
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 浮世絵師・歌麿の誕生まで
第1章 新興版元 蔦屋との出会い(歌麿の変貌
彩色摺絵入狂歌本の世界)
第2章 美人画革命 大首絵の成功(美人大首絵と寛政三美人
青楼の画家 歌麿)
第3章 蔦屋を追う出版界の動向(蔦屋に対抗する版元たち
日常を活写する眼 蔦屋亡き後の歌麿)
第4章 禁制下の動向(歌麿と寛政の改革
肉筆画の世界)
特集 生涯をかけた大作 雪月花
(他の紹介)著者紹介 田辺 昌子
 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。永青文庫学芸員を経て千葉市美術館の開設に準備室段階から関わり、現在副館長。鈴木春信を中心に浮世絵の研究に携わる。2008年『鳥居清長』展図録で第一回國華賞展覧会図録賞(共同受賞)、2018年第三十四回國華賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。