山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報学新入門 ベイジアンネットワーク,量子コンピュータ,ラフ集合とRECOGNITRONs    

著者名 鈴木 昇一/著
出版者 創成社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117970517007/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
450 450
地球-歴史 生命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000127955
書誌種別 図書
著者名 鈴木 昇一/著
著者名ヨミ スズキ ショウイチ
出版者 創成社
出版年月 2009.2
ページ数 12,274p
大きさ 26cm
ISBN 4-7944-2303-0
分類記号 007
分類記号 007
書名 情報学新入門 ベイジアンネットワーク,量子コンピュータ,ラフ集合とRECOGNITRONs    
書名ヨミ ジョウホウガク シンニュウモン 
副書名 ベイジアンネットワーク,量子コンピュータ,ラフ集合とRECOGNITRONs
副書名ヨミ ベイジアン ネットワーク リョウシ コンピュータ ラフ シュウゴウ ト レコグニトロンズ
内容紹介 情報システムとしてベイジアンネットワーク、量子コンピュータ、ラフ集合に関する演繹・発想・帰納の推論システム、マルチメディア認識システムRECOGNITRONを取り上げ、その活用をめぐる入門を解説する。
件名1 情報科学

(他の紹介)内容紹介 物語絵本のような面白さで、小さな「なぜ」から広がってゆく世界を、科学の方法でつぎつぎに解きあかしてゆきます。こまぎれの知識ではなく、科学的な考え方を学び、科学する心を育みます。教科書・学習指導要領にそった内容で、理科の授業に役立ちます。最新の科学知識に基づいています。美しいカラー写真・楽しいイラスト・よくわかる図解がいっぱいで、見やすく・わかりやすい編集。小学中級以上。
(他の紹介)目次 太陽は、どのようにしてできたの?
地球は、どのようにしてできたの?
空は、どのようにしてできたの?
海は、どのようにしてできたの?
陸は、どのようにしてできたの?
生きものは、どこからきたの?
細菌が地球の酸素をつくったってホント?
酸素は、はじめ毒ガスだったの?
細菌たちの戦争があったの?
植物と動物は、どのようにして分かれたの?
超大陸があったってホント?
いろいろな生きものは、いつ生まれたの?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。