蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180000861 | 222/チ/1 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001073336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の文明 北京大学版 1 古代文明の誕生と展開 上 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ ブンメイ |
著者名 |
袁 行霈/原著主編
|
著者名ヨミ |
エン コウハイ |
著者名 |
厳 文明/原著主編 |
著者名ヨミ |
ゲン ブンメイ |
著者名 |
張 伝璽/原著主編 |
著者名ヨミ |
チョウ デンジ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
495,14p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
222.01
|
分類記号 |
222.01
|
ISBN |
4-267-02021-6 |
内容紹介 |
中国文明の壮大な軌跡を、膨大な文献と出土資料を駆使して説き明かす。1は、広大な大地に印された文明誕生への胎動、夏・殷・周の古代初期王朝国家の出現と、高度に発達した青銅器文化などを収録。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。北京大学中文系教授。専門は中国古典文学。 |
件名 |
中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ろう者の両親のもとに生まれた「コーダ」の著者が、他の家族との違いにうろたえ傷つきながらも、母と娘、父と娘のあいだにある葛藤やもどかしさ、家族の愛を、強烈なユーモアで描く自伝的エッセイ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
プーラン,ヴェロニク 1965年生まれ。小説家。2014年に初の著作Les mots qu’on ne me dit pasを刊行、2016年に初の小説C´elibataire longue dur´eeを上梓。フランスのコメディアン、俳優ギイ・ブドスのアシスタントを長年務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志村 響 1994年生まれ。フランス語教師。レンヌでの語学留学を経て、東京外国語大学卒業。言葉と言葉、言葉と身体のあわいに関心を持つ。今作が初の翻訳作品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ