検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

著作権はどこへいく? 活版印刷からクラウドへ    

著者名 ポール・ゴールドスタイン/著   大島 義則/訳   酒井 麻千子/訳   比良 友佳理/訳   山根 崇邦/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181246182021.2/ゴ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001829423
書誌種別 図書
書名 著作権はどこへいく? 活版印刷からクラウドへ    
書名ヨミ チョサクケン ワ ドコ エ イク 
著者名 ポール・ゴールドスタイン/著
著者名ヨミ ポール ゴールドスタイン
著者名 大島 義則/訳
著者名ヨミ オオシマ ヨシノリ
著者名 酒井 麻千子/訳
著者名ヨミ サカイ マチコ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.1
ページ数 6,298,36p
大きさ 20cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-326-45132-6
内容紹介 急速に進む技術革新の数々に、著作権はどう向き合うべきか。米国の歩んできた紆余曲折の道程は、未来への処方箋となりうるか。軽快な語り口と共に、米国著作権史を振り返り、翻弄され続ける法制度の行く末を占う。
著者紹介 ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学ロースクール修了(LL.B.)。スタンフォード大学ロースクール教授。モリソン・フォースター法律事務所顧問弁護士。小説家。ハーパー・リー賞受賞。
件名 著作権
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 急速に進む技術革新の数々に、著作権はどう向き合うべきか。その答えは、歴史のなかに?活版印刷、レコード、コピー機、ビデオデッキ、そして、インターネット…。新技術との邂逅に翻弄されてきた著作権。本格的なAI時代の到来に世界が当惑するなか、米国の歩んできた紆余曲折の道程は、未来への処方箋となりうるか?軽快な語り口と共に、米国著作権史を爽快に駆け抜ける。初版以降、好評を博してきた名著の翻訳が、今ここに!
(他の紹介)目次 第1章 著作権の形而上学
第2章 著作権思想史
第3章 10ドルを回収するための50ドル
第4章 私的複製
第5章 著作権をめぐる二つの文化
第6章 「機械に対する答えは機械のなかにある」
第7章 両端のほつれ
第8章 無料との競争
(他の紹介)著者紹介 ゴールドスタイン,ポール
 1943年ニューヨーク州生まれ。1964年ブランダイス大学卒(B.A.)、1967年コロンビア大学ロースクール修了(LL.B.)。現在、スタンフォード大学ロースクール教授およびモリソン・フォースター法律事務所顧問弁護士。1985‐1986年米国議会技術評価局(OTA)諮問委員会委員長。1997年ニューズウィーク誌「新世紀を担う100人」に選出。ベストセラー小説Errors and Omissions(2006)、ハーパー・リー賞受賞作Havana Requiem(2012)など、小説家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 義則
 弁護士法人長谷川法律事務所弁護士(第二東京弁護士会所属)、専修大学法科大学院教授。2006年慶應義塾大学法学部法律学科卒。2008年慶應義塾大学大学院法務研究科修了。2009年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 麻千子
 東京大学大学院情報学環准教授。2014年3月東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学、同大学院情報学環助教を経て2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
比良 友佳理
 京都教育大学教育学部講師。2014年北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山根 崇邦
 同志社大学法学部教授。2009年北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。