蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図解大全仏教 わが家の宗派の教えと仏事 洋泉社MOOK
|
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113153378 | 182/ズ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001358356 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解大全仏教 わが家の宗派の教えと仏事 洋泉社MOOK |
| 書名ヨミ |
ズカイ タイゼン ブッキョウ |
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
182.1
|
| 分類記号 |
182.1
|
| ISBN |
4-8003-1658-5 |
| 内容紹介 |
日本の仏教の宗派について、宗祖や本山、本尊やよりどころとしている経典などを解説。また、仏壇や戒名、香典や焼香といった葬儀での作法に関することを、イラストや図を用いてわかりやすく説明する。 |
| 件名 |
仏教-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
火山と地震、活発な地殻変動と気候に育まれた日本の地質には、たいへんユニークなものが多く世界からも注目されている。また地質景観の観察は、地質学的な観点からの地球史研究にも直結するため、教育的にも学術的にも大変意義がある。本書では、「科学の伝道師」としてマスコミ界でも活躍する地球科学者の京都大学名誉教授が、現代社会で関心の高い地震・火山についても言及し、また迫力ある図版も交えながら、全国の特徴的で珍しい地質景観/ジオサイトを興味深く解説する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 地質と地質景観の基礎知識(地球の構造と運動 岩石の種類 日本列島の生成 主な地質帯 ジオパークとは何か 地質時代表) 第2部 都道府県別 地質の特色と珍しい地質景観(北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
鎌田 浩毅 1955年生まれ。京都大学名誉教授、京都大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授。筑波大学附属駒場高校を経て79年東京大学理学部地学科卒業。通商産業省(現・経済産業省)主任研究官を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。2021年から現職。日本地質学会論文賞受賞。理学博士(東京大学)。専門は火山学・地球科学・科学コミュニケーション。テレビや講演会で科学を明快に解説する「科学の伝道師」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ