蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410334770 | 289/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
角川春樹小説賞 日本歴史時代作家協会賞新人賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001635851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュージーランド アーダーン首相 世界を動かす共感力 |
書名ヨミ |
ニュージーランド アーダーン シュショウ |
著者名 |
マデリン・チャップマン/著
|
著者名ヨミ |
マデリン チャップマン |
著者名 |
西田 佳子/訳 |
著者名ヨミ |
ニシダ ヨシコ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-7976-7403-3 |
内容紹介 |
迅速な判断、丁寧な発信でゼロコロナを実現した、ニュージーランドのアーダーン首相。卓抜した判断力、コミュニケーション力、共感力の源は何か。世界が注目する新しいタイプのリーダーに迫る評伝。 |
著者紹介 |
ニュージーランドの作家。2019年ユーモア・オピニオン・ライター・オブ・ザ・イヤーに選ばれる。 |
個人件名 |
Ardern Jacinda |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代、馬産が盛んな地域にとって、狼害は由々しき問題だった。そのため、奥州には狼を狩る役―狼狩奉行が存在した。その狼狩奉行に就くよう藩から申し渡された、岩泉亮介。父が三年前に非業の死を遂げ、家督を継いだ兄も病で臥せっている。家のため、命を受けた亮介だったが、今、狼の群れは「黒絞り」という見たこともない大きな頭目に率いられ、かつてないほどの狼害を引き起こしていた。だが「黒絞り」を追う内に、父の死の真相、藩の不正問題にまで繋がり…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東 圭一 1958年大阪市生まれ。神戸大学工学部卒業。2012年九州さが大衆文学賞大賞を受賞。2018年第10回角川春樹小説賞最終候補。2023年「奥州狼狩奉行始末」で、第15回角川春樹小説賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ