山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

旅のつばくろ   新潮文庫  

著者名 沢木 耕太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013324093915/サ/文庫21一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013175838915/サ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112740133915/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
4 ふしこ3213288735915/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6312055632915/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美
2008
378 378.8
アスペルガー症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001808050
書誌種別 図書
著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2023.11
ページ数 213p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-123535-6
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 旅のつばくろ   新潮文庫  
書名ヨミ タビ ノ ツバクロ 
内容紹介 思い起こせば私が初めて1人だけの大旅行をしたのが16歳のときの東北一周旅行だった…。本州「北の端」龍飛崎、美景広がる軽井沢や兼六園など、世界を巡ってきた著者が日本を気ままに歩いて綴った旅エッセイ。
件名1 日本-紀行・案内記
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 学校生活でのアドバイスと注意点が満載!友達付き合い、各科目ごとのポイント、気になる進学のことまで徹底解説。
(他の紹介)目次 1 アスペルガー症候群の子の学校生活(子どもの特性―実際に、ほかの子とどんな違いが出るか
対応の基本―子どもの得意なこと・苦手なことを把握する ほか)
2 ケンカを減らして、友達を増やすには(対応の基本―子ども同士が誤解しあわないよう、配慮する
友達付き合い―「空気の読み方」を文字や図で示す ほか)
3 イラスト要素で授業の理解力アップ(対応の基本―対応の差が、劣等感につながらないように注意
国語・社会―授業もテストも、質問をシンプルにする ほか)
4 係・当番・部活動のトラブル予防法(対応の基本―決まりごとはひとつずつ、せかさずに伝える
係・当番―「手抜きしない」という長所をいかす ほか)
5 現実的に、進学はできるのか(対応の基本―人と比べないで、自分のゴールを設定する
進学―受験勉強は、けっして難しいことではない ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日紹介福祉賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。