蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013105196 | 913.3/イ/ | 古典 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
苗穂・本町 | 3413130489 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
綺堂江戸の話大全
岡本 綺堂/著,…
世界怪談名作集 : 北極星号の船長…
岡本 綺堂/編訳
世界怪談名作集 : 信号手・貸家ほ…
岡本 綺堂/編訳
江戸の残映 : 綺堂怪奇随筆選
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂怪談文芸名作集
岡本 綺堂/著,…
徳川家康 : 小説集
鷲尾 雨工/著,…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
半鐘の怪 : 半七捕物帳ミステリ傑…
岡本 綺堂/著,…
傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿…
安部 龍太郎/著…
北条義時 : 小説集
海音寺 潮五郎/…
半七捕物帳 : 江戸探偵怪異譚
岡本 綺堂/著,…
明智光秀 : 小説集
菊池 寛/著,八…
玉藻の前
岡本 綺堂/著
鬼娘
岡本 綺堂/著,…
朝顔屋敷
岡本 綺堂/著,…
怪獣
岡本 綺堂/著
人形の影 : 長編小説
岡本 綺堂/著
異妖新篇
岡本 綺堂/著
西郷星 : 傑作奇譚集
岡本 綺堂/著
大江戸猫三昧 : 時代小説アンソロ…
澤田 瞳子/編,…
狐武者 : 傑作奇譚集
岡本 綺堂/著
春はやて : 時代小説アンソロジー
平岩 弓枝/[著…
女魔術師 : 傑作情話集
岡本 綺堂/著
蜘蛛の夢 : 時代推理傑作集
岡本 綺堂/著
秋びより : 時代小説アンソロジー
池波 正太郎/[…
今古探偵十話
岡本 綺堂/著
探偵夜話
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版5
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版4
岡本 綺堂/著
近代異妖篇
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版3
岡本 綺堂/著
青蛙堂鬼談
岡本 綺堂/著
三浦老人昔話
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版2
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版1
岡本 綺堂/著
中国怪奇小説集
岡本 綺堂/[訳…
近代異妖編
岡本 綺堂/作
青蛙堂鬼談
岡本 綺堂/作
置いてけ堀 : 岡本綺堂巷談集
岡本 綺堂/作
江戸情話集 : 傑作時代小説
岡本 綺堂/著
もっと、「半七」!
岡本 綺堂/著,…
読んで、「半七」!
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂 : 1872-1939
岡本 綺堂/著
半七捕物帳巻14
岡本 綺堂/作
半七捕物帳巻13
岡本 綺堂/作
飛驒の怪談 : 新編綺堂怪奇名作選
岡本 綺堂/著,…
半七捕物帳巻12
岡本 綺堂/作
半七捕物帳巻11
岡本 綺堂/作
岡本綺堂随筆集
岡本 綺堂/[著…
半七捕物帳巻10
岡本 綺堂/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001806740 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
一冊でつかむ源氏物語 ビジュアル版 |
| 書名ヨミ |
イッサツ デ ツカム ゲンジ モノガタリ |
| 著者名 |
竹内 正彦/監修
|
| 著者名ヨミ |
タケウチ マサヒコ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
913.36
|
| 分類記号 |
913.36
|
| ISBN |
4-309-62954-4 |
| 内容紹介 |
紫式部の超大作「源氏物語」全54帖がサクッとわかる! 光源氏の恋と苦悩から死後まで、物語の重要ポイントがつかめるよう、ストーリーをイラストで説明したダイジェスト、相関図などとともに解説する。 |
| 件名 |
源氏物語 |
| 個人件名 |
紫式部 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
光源氏の恋と苦悩、そして死後まで。紫式部の超大作をイッキ読み!全54帖のあらすじがサクッとわかる!ストーリーを36枚のイラストで押さえるダイジェスト付き! |
| (他の紹介)目次 |
序章 紫式部ってどんな人?―『源氏物語』が生まれるまで 第1章 若き光源氏の恋の旅―藤壺への憧憬を抱きながら、さまざまな恋を体験する貴公子 第2章 恋に苦悩する光源氏―藤壺への恋に悩む光源氏 第3章 栄華への道―光源氏の復権と女性たち 第4章 光源氏の栄華と玉鬘―絶頂期に向かう光源氏と養女を巡る恋の争い 第5章 栄華の陰り―晩年の光源氏に訪れた女三の宮を巡る波乱 第6章 宇治十帖―光源氏没後、宇治を舞台に展開される恋物語 |
| (他の紹介)著者紹介 |
竹内 正彦 國學院大學文学部日本文学科教授。1963年長野県生まれ。國學院大學大学院博士課程後期単位取得退学。博士(文学)。群馬県立女子大学文学部講師・准教授、フェリス女学院大学文学部教授等を経て、現職。専攻は『源氏物語』を中心とした平安朝文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ