機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おはなしぎょうじのえほん  冬   

著者名 堀切 リエ/文   石井 勉/絵   河野 あさ子/絵   松田 シヅコ/絵   村田 エミコ/絵
出版者 子どもの未来社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213071375J38/ホ/4図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀切 リエ 石井 勉 河野 あさ子 松田 シヅコ 村田 エミコ
2015
331 331
経済学 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000985221
書誌種別 図書
書名 おはなしぎょうじのえほん  冬   
書名ヨミ オハナシ ギョウジ ノ エホン 
著者名 堀切 リエ/文
著者名ヨミ ホリキリ リエ
著者名 石井 勉/絵
著者名ヨミ イシイ ツトム
著者名 河野 あさ子/絵
著者名ヨミ コウノ アサコ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2015.10
ページ数 30p
大きさ 31cm
分類記号 386.1
分類記号 386.1
ISBN 4-86412-092-0
内容紹介 年中行事のあれこれを子どもにわかりやすく教える絵本。「クリスマス」「お正月」など、冬の行事の由来や行事の楽しみ方、子どもに伝えたい折り紙や料理、冬にまつわるお話などを紹介します。見返しに情報あり。
著者紹介 1959年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員。著書に「蛇神の杯」「カリーナのりんご」「イラクから日本のおともだちへ」など。
件名 年中行事-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケアを中心にすえた経済学へ。フェミニズムの視点から、すべての人のウェルビーイングの実現をめざす。日本ではじめてのフェミニスト経済学のテキスト!
(他の紹介)目次 第1部 理論と方法(フェミニスト経済学への招待
アンペイドワーク―人間のニーズとケア
世帯―世帯内意思決定と資源配分
生活時間―資源としての時間
ジェンダー統計―社会を把握するツール)
第2部 領域と可能性(労働市場―ペイドワークと格差
マクロ経済―再生産領域を加える
ジェンダー予算―ジェンダー主流化のためのツール
福祉国家―ジェンダー関係を形づくる
金融―金融危機のジェンダー分析 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長田 華子
 茨城大学人文社会科学部准教授。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科修了、博士(社会科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 郁
 埼玉大学人文社会科学研究科教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(国際協力学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古沢 希代子
 東京女子大学現代教養学部教授。大阪市立大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、修士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。