蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119013480 | 242/シ/ | 1階図書室 | 36A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012649731 | 242/エ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012799758 | 242/ニ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ちえりあ | 7900235974 | 242/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もっと深く知るアジアから見る世界史
岡本 隆司/編著…
地図と写真で見る20世紀 : ヴィ…
ディディエ・シラ…
世界認識の再構築 : 17世紀オラ…
寺島 実郎/著
奔放な生、うつくしい実験 : まつ…
サイディヤ・ハー…
食権力の現代史 : ナチス「飢餓計…
藤原 辰史/著
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
地中海世界の歴史7
本村 凌二/著
こだいのなぞとふしぎのずかん
五十嵐 美和子/…
ならべてよむ!世界の歴史日本の歴史
伊能 史尊/著
女性戦士の歴史
サラ・パーシー/…
「自由と民主」の世界史 : 失わ…2
河東 哲夫/著
「自由と民主」の世界史 : 失わ…1
河東 哲夫/著
<世界史>の哲学現代篇2
大澤 真幸/著
女の顔をした中世 : ベルギー・オ…
J.ハーメルス/…
ロシア女たちの反体制運動
高柳 聡子/著
地中海世界の歴史6
本村 凌二/著
「大恐慌の子どもたち」親世代のライ…
リチャード・A.…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
ふたり暮らしの「女性」史
伊藤 春奈/著
中世ヨーロッパの女性の性と生活
ロザリー・ギルバ…
人類の物語 : 世界はちがう人どう…
ユヴァル・ノア・…
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
地中海世界の歴史5
本村 凌二/著
絵画でスッと頭に入る世界史
祝田 秀全/監修
ゲットーの娘たち : ナチスに抵抗…
ジュディ・バタリ…
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
情報の歴史21 : 象形文字から仮…
松岡 正剛/監修…
世界史と日本史は同時に学べ!
山崎 圭一/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
女たちがつくってきたお酒の歴史
マロリー・オメー…
世界史探偵コナンシーズン2-6
青山 剛昌/原作
世界の歴史1
世界の歴史2
世界史探偵コナンシーズン2-5
青山 剛昌/原作
世界の歴史5
世界の歴史3
世界の歴史8
世界の歴史15
世界の歴史12
世界の歴史10
世界の歴史9
世界の歴史6
世界の歴史4
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000548390 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
知られざる大英博物館古代エジプト NHKスペシャル |
| 書名ヨミ |
シラレザル ダイエイ ハクブツカン コダイ エジプト |
| 著者名 |
NHK「知られざる大英博物館」プロジェクト/編著
|
| 著者名ヨミ |
エヌエイチケー シラレザル ダイエイ ハクブツカン プロジェクト |
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2012.6 |
| ページ数 |
197p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
242.03
|
| 分類記号 |
242.03
|
| ISBN |
4-14-081547-2 |
| 内容紹介 |
大英博物館のバックヤードに眠る99%の収蔵品。その科学調査・研究から明らかになった庶民の実像とは? 古代エジプト3000年の繁栄を支えた庶民たちの姿に迫る。NHKスペシャル「知られざる大英博物館」を書籍化。 |
| 件名 |
エジプト(古代)、大英博物館 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ジェンダー視点でみる新しい世界史。社会のなかでジェンダーはどのように作用してきたか。日本、アジア、イスラーム圏も比較。西洋文明の「近代」を相対化する! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 家・家族・親族(家族・親族と前近代(伝統)社会 公私のあり方と近代家族 ほか) 第2章 社会的ヒエラルギーとジェンダー(身分制とジェンダー 空間のジェンダー配置 ほか) 第3章 権力・政治体制とジェンダー(王権とジェンダー 政治体制とジェンダー ほか) 第4章 労働・教育・文化(労働 教育と職業 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
姫岡 とし子 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久留島 典子 神奈川大学国際日本学部教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 仁美 東京大学大学院人文社会系研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ