検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これだけは知っておきたい統一教会問題     

著者名 島薗 進/編   佐々 充昭/[著]   川瀬 貴也/[著]   永岡 崇/[著]   中西 尋子/[著]   藤本 拓也/[著]   山口 広/[著]   正木 伸城/[著]
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513784610169/コ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進 佐々 充昭 川瀬 貴也 永岡 崇 中西 尋子 藤本 拓也 山口 広 正木 伸城
2023
169.21 169.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001793113
書誌種別 図書
書名 これだけは知っておきたい統一教会問題     
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ トウイツ キョウカイ モンダイ 
著者名 島薗 進/編
著者名ヨミ シマゾノ ススム
著者名 佐々 充昭/[著]
著者名ヨミ サッサ ミツアキ
著者名 川瀬 貴也/[著]
著者名ヨミ カワセ タカヤ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.9
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 169.21
分類記号 169.21
ISBN 4-492-22413-7
内容紹介 取締りを受けるはずの事態が長く見逃されてきたのはなぜか。日本人からの搾取を正当化する外国の宗教団体を、日本の政治家が積極的に支持し、厚い協力関係を保ってきたのはなぜか。統一教会の複雑な背景事情を探る。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。上智大学グリーフケア研究所客員所長。宗教学者。著書に「宗教学の名著30」など。
件名 世界平和統一家庭連合
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本来なら取締りを受けるはずの事態が長く見逃されてきたのはなぜか。日本人からの搾取を正当化するような教えを公言してきた外国に本拠のある宗教団体を、日本の政治家が積極的に支持し、長期にわたって厚い協力関係を保つような事態がなぜ生じたのか。本書はこれらを「統一教会問題」として捉え、複雑な背景事情を探りつつ、解きほぐしていく。
(他の紹介)目次 序章 解きほぐすべき統一教会問題
第1章 統一教会の源流を探る―植民地朝鮮のキリスト教と統一教会
第2章 近代日韓のこじれた歴史と統一教会問題
第3章 近代日本の新宗教弾圧と統一教会問題―“反世俗性”のゆくえ
第4章 韓国の統一教会と日本人信徒
第5章 統一教会の対外政界工作と日本における被害
第6章 統一教会における家族・結婚・性―金光教の立場から考える
第7章 統一教会の被害と法的救済
第8章 宗教2世問題と統一教会
(他の紹介)著者紹介 島薗 進
 宗教学者。上智大学グリーフケア研究所客員所員。大正大学客員教授。東京大学名誉教授。NPO法人東京自由大学学長。日本宗教学会元会長。1948年、東京都生まれ。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。主な研究領域は、近代日本宗教史、宗教理論、死生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。