蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119916484 | J22/ツ/3 | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001022439 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
朝鮮半島がわかる本 3 第二次世界大戦後現在まで |
| 書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ガ ワカル ホン |
| 著者名 |
津久井 惠/文
|
| 著者名ヨミ |
ツクイ ケイ |
| 著者名 |
長田 彰文/監修 |
| 著者名ヨミ |
ナガタ アキフミ |
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2016.2 |
| ページ数 |
39p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
221.01
|
| 分類記号 |
221.01
|
| ISBN |
4-7803-0804-4 |
| 内容紹介 |
日本にいちばん近い外国、朝鮮半島。3は、南北の分断から、朝鮮戦争を経て、南北それぞれの現代に至るまでの道すじを取り上げ、写真や地図、歴史的な資料を交えて、わかりやすく説明します。用語解説、年表も収録。 |
| 著者紹介 |
1949年栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。児童書編集者を経て、フリー。日本児童文学者協会会員、日本児童文芸家協会会員、季節風同人。 |
| 件名 |
朝鮮-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人工衛星や惑星探査機における軌道計算のカラクリを、高校数学、物理の知識で分かりやすく紹介します。有人月探査「アルテミス計画」も踏まえた改訂版! |
| (他の紹介)目次 |
序 宇宙飛翔力学とは 第1章 円錐曲線の幾何学 第2章 ケプラー運動 第3章 軌道遷移 第4章 軌道決定 第5章 ロケットの性能 第6章 惑星間飛行 第7章 月への飛行 |
| (他の紹介)著者紹介 |
半揚 稔雄 1947年、九州生まれ。北海道札幌市で育つ。東京大学大学院工学系研究科航空学専門課程博士課程修了、工学博士。防衛大学校および東京大学宇宙航空研究所(現・JAXA宇宙科学研究所)などで宇宙飛翔力学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ