機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の山城を歩く 隠れた名城    

著者名 小和田 哲男/監修   かみゆ歴史編集部/編
出版者 山川出版社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410389007521/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
498.0253 498.0253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001493156
書誌種別 図書
書名 日本の山城を歩く 隠れた名城    
書名ヨミ ニホン ノ ヤマジロ オ アルク 
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
著者名 かみゆ歴史編集部/編
著者名ヨミ カミユ レキシ ヘンシュウブ
出版者 山川出版社
出版年月 2020.6
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 521.823
分類記号 521.823
ISBN 4-634-15175-8
内容紹介 竹田城、小谷城、山中城…。戦国から近世までの山城の中から20城を厳選。1城ごとに専門家が、縄張図や復元イラスト、写真を交えて遺構をやさしく解説し、見どころ&撮影ポイントも示す。データ:2020年6月現在。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍のアメリカでは、迅速な疫学調査とワクチン開発がなされたにもかかわらず、多くの死者が出た。ワクチン接種に当初から反対が根強く、マスク着用では国が分断された。アメリカの公衆衛生が抱える深刻なジレンマ―国民の健康と自由な活動という背反する価値のどちらを優先するかをめぐって、どんな論争があったのか。20世紀初頭以来の公衆衛生史を繙きつつ、社会格差・地域格差・人種格差などによって分断されているアメリカの諸問題を追究する。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも公衆衛生とは何か(公衆衛生の三要素
数を数えることの諸問題 ほか)
第2章 「自由の国」アメリカ―個人の選択と公衆衛生管理の相克(アメリカの自由のイデオロギー
公衆衛生政策に対抗する自由の「論理」 ほか)
第3章 ワクチンと治療薬―科学と自然と選択肢(疫学転換とワクチン
天然痘ワクチンと一九世紀アメリカ社会 ほか)
第4章 病の社会格差―貧困層を直撃する社会制度(国の豊かさと健康
社会経済的地位と健康 ほか)
第5章 社会の分断―「マスク着用」が象徴するもの(「スペイン風邪」とマスク
COVID‐19下のマスク要請 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平体 由美
 1966年生まれ。東洋英和女学院大学国際社会学部教授。専門はアメリカ史・公衆衛生史。国際基督教大学大学院行政学研究科博士課程修了。学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。