機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創造性はどこからやってくるか 天然表現の世界  ちくま新書  

著者名 郡司 ペギオ幸夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013251791141/グ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
141.5 141.5
創造性 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001788621
書誌種別 図書
書名 創造性はどこからやってくるか 天然表現の世界  ちくま新書  
書名ヨミ ソウゾウセイ ワ ドコカラ ヤッテ クルカ 
著者名 郡司 ペギオ幸夫/著
著者名ヨミ グンジ ペギオ ユキオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-480-07575-8
内容紹介 ふと何かが降りてくる-。「アイデアが浮かばない」と悩む人への想像もつかない世界の外部を召喚するためのレッスンであり、生命基礎論の研究者が「天然表現」という作品制作を思い立ち、実現するまでのドキュメンタリー。
著者紹介 東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士。早稲田大学基幹理工学部表現工学科教授。著書に「群れは意識をもつ」「天然知能」など。
件名 創造性、芸術
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 何も閃かない、ネタ切れ、考えが浮かばない、アタマが硬い、センスに自信がない…。悩んでいてもいいアイデアは湧いてこない。それはふいに降りてくるものだ。従来の科学モデルでは説明できない想定外で不気味なものを思いつき、作り出そうとする、計算不可能な人間の創造力。それはどこからやってくるのだろうか。生命科学、哲学、文学から芸術理論までを自在に横断し、著者みずからも制作を実践することでみえてきた、想像もつかない世界の“外部”を召喚するための方法。
(他の紹介)目次 第1章 「天然表現」から始める
第2章 外部へ出るために
第3章 作品における穴
第4章 脱色された日常
第5章 虫でも人でもない痕跡
第6章 完全な不完全体
第7章 痕跡候補資格者
第8章 創造性はどこからやってくるか
(他の紹介)著者紹介 郡司ペギオ幸夫
 1959年生まれ。東北大学理学部卒業。同大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士。神戸大学理学部地球惑星科学科教授を経て、早稲田大学基幹理工学部表現工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。