蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
初めての人のための契約書の実務 読み方・作り方・交渉の考え方
|
| 著者名 |
牧野 和夫/著
|
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119921203 | 324.5/マ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001035488 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
初めての人のための契約書の実務 読み方・作り方・交渉の考え方 |
| 書名ヨミ |
ハジメテ ノ ヒト ノ タメ ノ ケイヤクショ ノ ジツム |
| 著者名 |
牧野 和夫/著
|
| 著者名ヨミ |
マキノ カズオ |
| 版表示 |
第2版 |
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2016.4 |
| ページ数 |
4,5,171p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
324.52
|
| 分類記号 |
324.52
|
| ISBN |
4-502-18581-6 |
| 内容紹介 |
「性悪説」に立ったリスク管理手法を採り入れた契約書実務の入門書。契約書の基本、重要な表現・用語と一般条項、ビジネスに対応した契約書のポイント、現場で役立つ契約書の実務知識を解説する。民法(債権法)改正案に対応。 |
| 著者紹介 |
ハーバード大学ビジネススクール交渉戦略プログラム修了。弁護士、弁理士。英国国立ウェールズ大学経営大学院教授。専門は企業法務(国内外)、契約交渉、紛争解決、国内外訴訟、知的財産など。 |
| 件名 |
契約、書式(法律用) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地球で生きる生物は、およそ38億年前に原始の地球に誕生して以来、長い時間をかけて進化してきた。それを可能にしたのは、生物の多様性だった。だが、生命の進化に目的や戦略があったわけではない。生命とはデジタル情報であり、進化とはプログラムである。 |
| (他の紹介)目次 |
1 生命って何だ!? 2 生命の始まり 3 絶滅と進化 4 なぜ、生物は生き残れたのか? 5 多様性はなぜ必要か 6 ウイルスとの共存 7 生物はなぜ死ぬのか |
| (他の紹介)著者紹介 |
小林 武彦 1963年、神奈川県生まれ。九州大学大学院修了(理学博士)。基礎生物学研究所、米国ロッシュ分子生物学研究所、米国国立衛生研究所、国立遺伝学研究所を経て、東京大学定量生命科学研究所教授。日本遺伝学会会長、生物科学学会連合代表などを歴任。日本学術会議会員。生命の連続性を支えるゲノムの再生(若返り)機構を解き明かすべく日夜研究に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ