山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

鬼振袖   小学館文庫  

著者名 河治 和香/著
出版者 小学館
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デズモンド・モリス 矢島 剛一
1970
469 469
行動 比較心理学 人間生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000166799
書誌種別 図書
書名 鬼振袖   小学館文庫  
書名ヨミ オニフリソデ 
著者名 河治 和香/著
著者名ヨミ カワジ ワカ
出版者 小学館
出版年月 2009.6
ページ数 301p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-408396-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長谷川春子、三岸節子、桂ゆき、女流美術家奉公隊…。これまで語られることが少なかった戦時下の女性画家たちの足跡。
(他の紹介)目次 第1章 女子美術教育のはじまり
第2章 大正・昭和期の女性画家たちのネットワーク
第3章 女性画家たちが描いたもの
第4章 開戦、女性画家たちの行動
第5章 “大東亜戦皇国婦女皆働之図”
第6章 彼女らの足跡
第7章 敗戦。女性画家たちのその後
(他の紹介)著者紹介 吉良 智子
 1974年東京都生まれ。98年日本女子大学人間社会学部卒業。2000年学習院大学大学院人文科学研究科修了。2005〜08年神奈川県立近代美術館非常勤学芸員。10年千葉大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(文学)。現在、日本女子大学学術研究員、東洋英和女学院大学、京都芸術大学、実践女子大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。