検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180902744331/セ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
549 549
はんだ 電子部品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001638618
書誌種別 図書
書名 生活の豊かさをどう捉えるか 生活水準をめぐる経済学と哲学の対話    
書名ヨミ セイカツ ノ ユタカサ オ ドウ トラエルカ 
著者名 アマルティア・セン/著
著者名ヨミ アマルティア セン
著者名 ジョン・ミュールバウアー/著
著者名ヨミ ジョン ミュールバウアー
著者名 ラヴィ・カンブール/著
著者名ヨミ ラヴィ カンブール
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.12
ページ数 7,211,15p
大きさ 20cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-7710-3541-6
内容紹介 アマルティア・センが1985年に行ったタナー・レクチャーを書籍化。センの2つの講演、ジョン・ミュールバウアーら4名の討論者からのコメント、センからのリプライで構成。訳者解説、アマルティア・セン邦訳書リスト付き。
著者紹介 1933年生まれ。ハーバード大学、ケンブリッジ大学の教授職を歴任。ノーベル経済学賞受賞。
件名 経済学、生活水準
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 難しい鉛フリーはんだも、コツがわかればスイスイできる!
(他の紹介)目次 第1章 鉛フリーはんだは、なぜ登場したのか?
第2章 鉛フリーはんだは難しい?
第3章 共晶はんだとの分離
第4章 鉛の混入(汚染)と信頼性
第5章 鉛フリーはんだと共晶はんだの仕上がりの違い
第6章 鉛フリーはんだに使用するハンダゴテとコテ先選び
第7章 はんだ付け前に行うべき熱量の考察
第8章 熱量不足を解消することで作業性を改善
第9章 実際の鉛フリーはんだ付け作業


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。