機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

「全世界史」講義 教養に効く!人類5000年史 2  近世・近現代編 

著者名 出口 治明/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013317264209/デ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013090299209/デ/2図書室2A一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113334310209/デ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
4 新発寒9213070999209/デ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸
2011
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001013366
書誌種別 図書
書名 「全世界史」講義 教養に効く!人類5000年史 2  近世・近現代編 
書名ヨミ ゼンセカイシ コウギ 
著者名 出口 治明/著
著者名ヨミ デグチ ハルアキ
出版者 新潮社
出版年月 2016.1
ページ数 396,19p
大きさ 20cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-10-336473-3
内容紹介 文明の誕生から現代まで、人類5000年の歴史を一気読み! 複雑な歴史の流れがわかる、「教養の達人」の名講義。2は、近世・近現代を取り上げ、「産業革命とフランス革命の世紀」「冷戦の時代」などを解説する。
著者紹介 1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業。ライフネット生命保険株式会社会長兼CEO。著書に「生命保険入門」「直球勝負の会社」「仕事に効く教養としての「世界史」」など。
件名 世界史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 二〇二二年に新聞・雑誌等の媒体に掲載された中から選りすぐったエッセイのベスト・アンソロジー!
(他の紹介)目次 あの素晴らしい愛(きたやまおさむ)
粉モノ・ダイバーシティ(三崎亜記)
メタ・メタバース(上田岳弘)
藤子不二雄Aさんを悼む(鈴木伸一)
繰り返す(平松洋子)
工藝家の夢(赤木明登)
日記帳 隙間だらけ上等(黒井千次)
気分はビヨンセ(石田夏穂)
ただそれだけで(沢木耕太郎)
本と引越し(鎌田裕樹)
宮沢章夫さんを悼む(松尾スズキ)
おいしい物語(今井真実)
ぼくらの第二次世界大戦(小川哲)
「伏線」と「回収」(細馬宏通)
心に残る猪木の言葉(川添愛)
アジフライの正しい食べ方(浅田次郎)
石膏のヒポグリフ(鯨庭)
天井を見続ける(藤原麻里菜)
さいごのかずは(森田真生)
青と黒のお話(秋田麻早子)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。