蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181092453 | 686.2/ミ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013296275 | 686/ミ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001777332 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮脇 俊三/著
|
著者名ヨミ |
ミヤワキ シュンゾウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207382-1 |
分類記号 |
686.21
|
分類記号 |
686.21
|
書名 |
時刻表昭和史 中公文庫 |
書名ヨミ |
ジコクヒョウ ショウワシ |
内容紹介 |
初めて乗った山手線、いつものように電車で登校した二・二六事件の朝、父と初めてでかけた戦時下の旅、そして迎えた終戦と混乱の戦後。時刻表を通して振り返る体験的昭和史。関連エッセイ、北杜夫との対談を増補した完全版。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
件名2 |
時刻表
|
件名3 |
日本-歴史-昭和時代
|
叢書名 |
中公文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢字、語彙、文体…こんなに似ていて、こんなに違う!日本語と多くの共通点がありながら、発音や文法などが大きく異なる「近くて遠い」中国語。なぜアメリカは“美国”なのか?過去形がないのに、過去をどう語る?7ヶ国語に精通した研究者が、ふとした疑問から文化や思想までをも解き明かす。初心者から上級者まで新しい発見がある、目からウロコのおもしろ語学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 簡体字を巡るエトセトラ 第2章 音声とピンイン表記 第3章 語彙のはなし 第4章 『三国志演義』を原文で読むには 第5章 品詞と語順のはなし 第6章 中国語の「時間」のはなし 第7章 “是”は「コレ」である 第8章 中国語の「一つの文」 第9章 「並列」することの美学 |
内容細目表
前のページへ