蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013102664 | 335/マ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9013242178 | 335/マ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001775411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかるコンプライアンス大全 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル コンプライアンス タイゼン |
著者名 |
遠藤 研一郎/監修
|
著者名ヨミ |
エンドウ ケンイチロウ |
著者名 |
にしかわ たく/マンガ |
著者名ヨミ |
ニシカワ タク |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
335.15
|
分類記号 |
335.15
|
ISBN |
4-262-16593-6 |
内容紹介 |
労働、ハラスメント、情報、取引、組織…。「このラインを越えたらアウト」というコンプライアンスの判断基準が誰でもわかるよう、企業の活動の中で起こりそうな80の具体的事例を取りあげて、マンガとともに解説する。 |
件名 |
コンプライアンス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
コンプライアンスを守るってどういうこと!?「法令にかぎらず、企業倫理や一般道徳、良識その他の社会規範などのルールにしたがうこと」社会のルールを守るのは当たり前だけど、法律も、道徳も、誰も教えてくれません。そこで本書では、「このラインを越えたらアウト」という判断基準が誰でもわかるように80の事例を用いて、「コンプライアンスの基本」を解説しています。 |
(他の紹介)目次 |
1 コンプライアンス 最低限の知識 2 働く人・環境に関するコンプライアンス 3 ハラスメントに関するコンプライアンス 4 情報管理に関するコンプライアンス 5 取引に関するコンプライアンス 6 会社・組織に関するコンプライアンス |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 研一郎 中央大学法学部教授、公益財団法人私立大学通信教育協会理事、国家公務員採用総合職試験専門委員。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専門は民法学。専門領域の研究のほか、幅広い世代に「法的なものの考え方」を伝えるため、執筆活動も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) にしかわ たく 漫画家。1969年長崎県生まれ、東京都国分寺市で育つ。大学在学中に『月刊アフタヌーン』(講談社)で商業誌デビュー。漫画・イラスト・映画コラムと多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ