検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン美食立国論 「フーディー」が日本を再生する!    

著者名 柏原 光太郎/著
出版者 日刊現代
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900302139673/カ/新着図書一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310643133673.97/カ/2階図書室WORK-486一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
673.97 673.97
飲食店 観光事業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001772281
書誌種別 図書
書名 ニッポン美食立国論 「フーディー」が日本を再生する!    
書名ヨミ ニッポン ビショク リッコクロン 
著者名 柏原 光太郎/著
著者名ヨミ カシワバラ コウタロウ
出版者 日刊現代
出版年月 2023.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 673.97
分類記号 673.97
ISBN 4-06-532341-0
内容紹介 国内外の稀代の食いしん坊「フーディー」達を核に、点から面のツーリズムへの発想転換で、日本を輝かせる手法とは。富裕層旅行が注目される今、インバウンド需要も見据えた“シン観光立国論”を提言する。名店リスト付き。
著者紹介 東京生まれ。慶應義塾大学卒業。文藝春秋入社。美食倶楽部「日本ガストロノミー協会」会長。とやまふるさと大使なども務める。
件名 飲食店、観光事業-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本各地に「美食経済圏」を構築せよ!大軽井沢経済圏や北陸オーベルジュ構想―。観光庁も富裕層旅行を推進する今、稀代の食いしん坊「フーディー」を核に点から面のツーリズムへの発想転換で、日本を輝かせる手法とは?食のメディアを作り続けてきた編集者の知見を集大成した地域創生の教科書。世界中のフーディーが訪れる名店リスト掲載。
(他の紹介)目次 第1部 Who is Foodie? フーディーの時代(食の国際化、あるいはスペイン・サンセバスチャン物語
インターネットとフーディーの関係
進化し続けるフーディー
デスティネーションレストランの時代―インバウンドをめぐる考察
飲食店と「食メディア」の昨日・今日・明日)
第2部 What is Gastronomy Tourism?実践的ガストロノミーツーリズム論(大軽井沢経済圏―点から面への発想転換と富裕層旅行の本質
北陸オーベルジュ構想
瀬戸内海のラグジュアリーツーリズム
フーディーたちが訪れたい地方―北海道・十勝&余市ほか
あらためて問われる大都会からの情報発信の手法
美食立国として輝くために―地方創生と日本再生への提言)
(他の紹介)著者紹介 柏原 光太郎
 1963年、東京生まれ。「日本ガストロノミー協会」会長。慶應義塾大学卒業後、1986年、株式会社文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集部等を経て、ニュースサイト「文春オンライン」、食の通販「文春マルシェ」を立ち上げる。『東京いい店うまい店』編集長も務める。2018年美食倶楽部「日本ガストロノミー協会」を設立したほか、「OCA TOKYO」ボードメンバー、食べロググルメ著名人、とやまふるさと大使なども務める。J.S.A認定ワインエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。