検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学  岩波新書 新赤版  

著者名 宮永 健太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181068719519/ミ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
519 519
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001772205
書誌種別 図書
書名 持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ジゾク カノウ ナ ハッテン ノ ハナシ 
著者名 宮永 健太郎/著
著者名ヨミ ミヤナガ ケンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.5
ページ数 14,210,6p
大きさ 18cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-00-431974-0
内容紹介 あふれるごみ、とまらない温暖化、生物多様性と水の危機…。一人ひとりでは解決できない環境問題を、<環境と経済>の視点から解きほぐし、SDGsへのさまざまな取り組みを意味あるものにする道を指し示す。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都産業大学経営学部准教授。博士(経済学)。
件名 持続可能な開発
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 あふれるごみ、とまらない温暖化、生物多様性と水の危機―。私たちの身の回りに、環境問題が差し迫る。一人ひとりでは解決できないこの難問を、“環境と経済”の視点から解きほぐし、SDGsへのさまざまな取り組みを意味あるものにする道を指し示す。持続可能な発展をめざして、みんなで、ここから世界を変えよう。
(他の紹介)目次 はじめに SDGsは一般常識?ただの流行り?
第1章 人間が死ぬ理由は環境破壊?経済の停滞?―持続可能な発展という概念
第2章 それぞれが頑張れば問題は解決?―環境ガバナンスの基礎理論
第3章 日本はリサイクル先進国だから大丈夫?―ごみ問題と循環型社会
第4章 日本よりも中国・アメリカが頑張るべき?―地球温暖化問題と脱炭素社会
第5章 人の命と生き物の命、どちらが大切?―生物多様性問題と自然共生社会
第6章 上下水道とダムさえあればもう安心?―水資源・環境問題と水資源・環境保全
おわりに 落語的環境ガバナンス論、落語的新書
(他の紹介)著者紹介 宮永 健太郎
 1976年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、京都産業大学経営学部准教授。専攻、環境ガバナンス論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。