機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方     

著者名 伊藤 敏/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310634694209/イ/2階図書室LIFE-246一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001756510
書誌種別 図書
書名 歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方     
書名ヨミ レキシ ノ ホンシツ オ ツカム セカイシ ノ ヨミカタ 
著者名 伊藤 敏/著
著者名ヨミ イトウ ビン
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.3
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-86064-718-6
内容紹介 通史で世界史を俯瞰したあと、各時代の本質的な特色をあぶり出しながら、世界史の全体像をつかみつつ、歴史の「なぜ」を明らかにする。歴史の細部を丹念に読み解き、具体的に時代に通底する本質を紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。筑波大学大学院博士後期課程単位取得退学。高校非常勤講師や塾講師を経て、代々木ゼミナール講師。
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代を動かす根本的な要素はなにか。歴史が現在と奥深くでつながり、世界史のイメージが一新される!
(他の紹介)目次 第1部 世界史を俯瞰するための通史(古代
中世
近世
近代)
第2部 時代区分から読み解く歴史の本質(古代とは?
中世とは?
近世とは?
近代とは?
世界史の全体像―古代、中世、近世、近代を整理する)
第3部 世界史を再発見する歴史の視点―より深い理解へ導く見方(交通網がつないだ帝国―すべての帝国は道を通す!
中世と馬―1241年、東西の騎馬が対峙したとき
辺境から始まった近現代)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 敏
 1988年、東京都に生まれる。筑波大学卒業、同大学院にて修士号を取得し、博士後期課程単位取得退学。高校非常勤講師や塾講師を経て、2019年より代々木ゼミナール講師として首都圏や北海道などで活動。板書での図解、なかでも正確無比な地図の描写と、「世界史の理解」を信条とした解説に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。