検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

よみがえる田園都市国家 大平正芳、E・ハワード、柳田国男の構想  ちくま新書  

著者名 佐藤 光/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013246940518/サ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 光
2023
田園都市 都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001751655
書誌種別 図書
書名 よみがえる田園都市国家 大平正芳、E・ハワード、柳田国男の構想  ちくま新書  
書名ヨミ ヨミガエル デンエン トシ コッカ 
著者名 佐藤 光/著
著者名ヨミ サトウ ヒカル
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 518.88
分類記号 518.88
ISBN 4-480-07545-1
内容紹介 1980年誕生の「田園都市国家構想」。その原点となったエベネザー・ハワードの田園都市構想、それを発展させた農政学者・柳田国男による日本独自の分権的田園都市構想を検証。大平構想にあったビジョンを再生させる試み。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。大阪市立大学名誉教授。博士(経済学)。専攻は社会経済論・宗教経済学。著書に「カール・ポランニーの社会哲学」「柳田国男の政治経済学」など。
件名 田園都市、都市計画
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 一九八〇年に当時の大平正芳首相のもと、当代一流の知を結集してつくられた「田園都市国家構想」。それは人間的で文化的な国家を目指すすぐれた長期的国家ビジョンであった。その構想の原点となったエベネザー・ハワードの田園都市構想、それを発展させた農政学者・柳田国男による知られざる日本独自の分権的田園都市構想を検証。大平構想にあった家庭や地域コミュニティ、自然や文化の回復、そして国家と都市、地方が調和して発展するというビジョンを二一世紀に再生させる試み。
(他の紹介)目次 序章 いまなぜ田園都市国家構想なのか(大平構想という長期的国家ビジョン
政府の経済政策と長期的ビジョンの不在
哲学のある長期ビジョンへ
思いつきではなかった大平構想)
第1章 大平正芳の田園都市国家(哲人政治家とブレーンたち
報告書『田園都市国家の構想』
報告書が示す具体策とその限界
田中角栄『日本列島改造論』との比較)
第2章 E・ハワードの田園都市(「原点?」としての江戸期日本
構想と実現―レッチワースなど
J・ジェイコブズの批判!―「計画」か「多様性」か
日本への導入)
第3章 柳田国男の田園都市国家(ハワードと内務省の田園都市構想への賛同と反発
『都市と農村』の理想と現実(1)
「地方文化建設の序説」への寄り道
『都市と農村』の理想と現実(2)
「中農養成策」の顛末
柳田の自然観
柳田から見た『田園都市国家の構想』
柳田から見た『家庭基盤の充実』
時代的制約を超えて)
第4章 二一世紀の田園都市国家(穏やかな経済成長
家庭、地域コミュニティ、自然への配慮
「地方消滅」と人口減少の危機への対応
AIとITに負けない田園都市国家
田園都市国家の総合的安全保障)
補章 コロナ、そして死とともにある時代に(史上最大級のパンデミック
生と死を見つめて)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 光
 1949年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程中途退学。大阪市立大学名誉教授。博士(経済学)。社会経済論・宗教経済学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。