蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310628415 | 780.1/ハ/ | 2階図書室 | WORK-438 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
畑瀬 研斗 阿部 健二 中田 真司 台本 尊之 小川 紗綾佳 高谷 秀司 若松 健太
10代を支えるスポーツメンタルケア…
小塩 靖崇/著
行動経済学が勝敗を支配する : 世…
今泉 拓/著
メンタルに悩むアスリートに寄り添い…
山口 達也/編著
自分の最高を引き出す考え方 : ス…
布施 努/著
スポーツ心理学からみた体罰の防止と…
阿江 美恵子/著
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/[著]
スポーツ選手のためのアドラー心理学…
内田 若希/著
スポーツ精神科医が教える日常で活か…
木村 好珠/著
図解でわかる!イップスの克服 : …
谷口 智哉/著
イップスの乗り越え方 : メンタル…
河野 昭典/著,…
勝つための実践的スポーツ心理学 :…
江川 玟成/著
アスリートのメンタルは強いのか? …
荒井 弘和/編,…
アスリートのメンタルケア : 選手…
内田 直/編著,…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
イップスは治る!
飯島 智則/著
スポーツ精神医学
日本スポーツ精神…
わかりやすいスポーツ心理学
実践スポーツ心理…
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/著
スポーツメンタルの科学 : メンタ…
若松 健太/監修…
「逆上がり」だってできる!魔法のこ…
藤野 良孝/著,…
アスリートのこころの悩みと支援 :…
中込 四郎/著,…
イップス : スポーツ選手を悩ます…
石原 心/著,内…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
超人の秘密 : エクストリームスポ…
スティーヴン・コ…
新・スポーツ心理学
伊達 萬里子/編…
メンタルによる運動障害「イップス」…
河野 昭典/著
スポーツ心理学大事典
シンガー/編,ハ…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
「一流」が使う魔法の言葉 : スポ…
藤野 良孝/著
これから学ぶスポーツ心理学
荒木 雅信/編著
スポーツカウンセリング入門
内田 直/著
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
スポーツ心理学事典
日本スポーツ心理…
スポーツオノマトペ : なぜ一流選…
藤野 良孝/著
スポーツから気づく大切なこと。
中山 和義/著
ジュニアスポーツの心理学
フランク・スモー…
勝負を決める!スポーツ心理学 : …
高畑 好秀/著
教養としてのスポーツ心理学
徳永 幹雄/編
身体活動の健康心理学 : 決定因・…
スチュワート J…
最新スポーツ心理学 : その軌跡と…
日本スポーツ心理…
体育・スポーツのサイコロジー
豊田 一成/編著
スポーツ少年のメンタルサポート :…
永島 正紀/著
勝者の条件 : アスリートの<心>…
長田 一臣/著,…
サイコ・タフネス : 不安をパワー…
伊東 明/著,小…
スポーツ心理学の世界
杉原 隆/[ほか…
スポーツ心理学ハンドブック
上田 雅夫/監修
人は、なぜ負けパターンにはまるのか…
佐藤 雅幸/著
新インナーゲーム : 心で勝つ!-…
W.T.ガルウェ…
スランプをぶっとばせ! : メンタ…
アラン・S.ゴー…
新しいスポーツ心理学入門 : 上達…
麓 信義/著
前へ
次へ
スポーツ心理学 メンタルトレーニング
強いチームはなぜ「明るい」のか
吉岡 眞司/著
10代を支えるスポーツメンタルケア…
小塩 靖崇/著
行動経済学が勝敗を支配する : 世…
今泉 拓/著
メンタルに悩むアスリートに寄り添い…
山口 達也/編著
サッカーがもっと楽しくなる40のヒ…
福富 信也/著,…
自分の最高を引き出す考え方 : ス…
布施 努/著
心の整えかた : トップアスリート…
田中ウルヴェ京/…
誰でもできるスポーツメンタルトレー…
笠原 彰/著
アスリートの心の強さを手に入れるメ…
小松 昭吾/編著…
スポーツ心理学からみた体罰の防止と…
阿江 美恵子/著
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/[著]
スポーツ選手のためのアドラー心理学…
内田 若希/著
百年メンタル : 心の調子をキープ…
飯山 晄朗/著
アスリートが通う「マインド・ジム」…
ゲーリー・マック…
スポーツ精神科医が教える日常で活か…
木村 好珠/著
野球の90%はメンタル
ボブ・テュークス…
図解でわかる!イップスの克服 : …
谷口 智哉/著
実力を発揮するためのスポーツメンタ…
衣川 竜也/著
こどものメンタルは4タイプ : 「…
飯山 晄朗/著
イップスの乗り越え方 : メンタル…
河野 昭典/著,…
勝つための実践的スポーツ心理学 :…
江川 玟成/著
イラスト版13歳からのメンタルケア…
安川 禎亮/編著…
前向きに、考える : 演奏家のため…
矢野 龍彦/著
アスリートのメンタルは強いのか? …
荒井 弘和/編,…
アスリートのメンタルケア : 選手…
内田 直/編著,…
基礎から学ぶスポーツ心理学
蓑内 豊/著,竹…
実力発揮メソッド : パフォーマン…
外山 美樹/著
心を強くする : 「世界一のメンタ…
サーシャ・バイン…
勝てるメンタル : 青学駅伝選手た…
原 晋/著,根来…
スポーツ審判メンタル強化メソッド …
村上 貴聡/監修
イップスは治る!
飯島 智則/著
スポーツ精神医学
日本スポーツ精神…
モチベーションを劇的に引き出す究極…
鈴木 颯人/著
モチベーションを劇的に引き出す究極…
鈴木 颯人/[著…
世界一のメンタル
白石 豊/著,室…
わかりやすいスポーツ心理学
実践スポーツ心理…
卓球メンタル強化メソッド
平野 早矢香/著
マンガでよくわかる逆境を生き抜く打…
岡本 正善/著
イップス : 魔病を乗り越えたアス…
澤宮 優/著
スポーツメンタルの科学 : メンタ…
若松 健太/監修…
つらい介護に、さようなら : メン…
高橋 浩一/著
もっと音楽が好きになるこころのトレ…
大場 ゆかり/著
「逆上がり」だってできる!魔法のこ…
藤野 良孝/著,…
99%の人がしていないたった1%の…
河野 英太郎/[…
記録が伸びる!陸上競技メンタル強化…
井村 久美子/著
メンタルトレーナーが教える子どもが…
辻 秀一/著
アスリートのこころの悩みと支援 :…
中込 四郎/著,…
気持ちの片づけ術
笠原 彰/著
イップス : スポーツ選手を悩ます…
石原 心/著,内…
スポーツメンタルトレーニング教本
日本スポーツ心理…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001746141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新科学が教えるスポーツメンタル入門 |
書名ヨミ |
サイシン カガク ガ オシエル スポーツ メンタル ニュウモン |
著者名 |
畑瀬 研斗/著
|
著者名ヨミ |
ハタセ ケント |
著者名 |
阿部 健二/著 |
著者名ヨミ |
アベ ケンジ |
著者名 |
中田 真司/著 |
著者名ヨミ |
ナカタ シンジ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780.14
|
分類記号 |
780.14
|
ISBN |
4-7816-2177-7 |
内容紹介 |
スポーツ選手や指導者に向けて、新しいメンタルの考え方や指導法を解説。ワークを実践することでメンタルについての理解が深まり、メンタルをコントロールする方法がわかる。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
株式会社MEMORY LAB代表取締役CEO。慶應義塾大学研究員。 |
件名 |
スポーツ心理学、メンタルトレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
メンタルを変えるためには、まずはメンタルを知ることです。そのための方法は1つではありません。これまでのメンタルの勉強をしたものの、うまくパフォーマンスにつなげられなかった選手や指導者の方々に、ぜひ本書を通じて、新しいメンタルの考え方や指導法を伝えられたらと思います。読むだけでなく本書に掲載しているワークを実践していただき、メンタルを変える最初の一歩を踏み出しましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 脳とメンタルの関係(緊張したときは脳で何が起こっているのか 集中力と脳の関係 ほか) 2 メンタルの特性を知る(メンタルは強い?弱い? メンタルとパフォーマンスの関係 ほか) 3 メンタルは自分でコントロールできる(「からだ」「ことば」「いしき」を変化させる 身体と心の状態を数値化するスケーリング ほか) 4 音楽がメンタル&パフォーマンスを向上させる(スポーツに必要なリズムは16ビート 音が脳波に影響を与える ほか) 5 いまさら聞けないメンタルのキホン(そもそもメンタルとは? メンタルがパフォーマンスに与える影響 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
畑瀬 研斗 株式会社MEMORY LAB代表取締役CEO。高校を卒業後渡米。米国のニューヨーク州立大学オルバニー校にて脳神経科学と心理学専攻を修了。帰国後、理化学研究所客員研究員を経て、現在慶應義塾大学研究員を兼任。在学中、2021年にMEMORY LABを設立。知の結集である論文ビッグデータを活用し、これまで研究者しかアクセスができなかった論文情報を誰もが『簡単』『迅速』にアクセスできる世界を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 健二 (同)All Days Sports代表/(一社)フィールド・フロー認定スポーツメンタルコーチ/(株)アナザーヒストリーチームフロープロコーチ養成スクール認定コーチ。1965年生まれ。高校時代はバレーボール選手として関東大会に出場。また競泳・水泳指導者としての経験も持つ。これまでにラフティング日本代表チーム、カヌー元日本代表、総合格闘技選手、空手日本代表選手などのトップアスリートをサポート。選手の人生全体を応援し、アスリートの価値、そしてスポーツの価値を高め、スポーツビジネスの活性化を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中田 真司 (同)All Days Sports副代表/全力失敗教室マスタートレーナー/NLP企業の組織開発からアスリートのチームビルディングまで、幅広くサポートしている。選手のポテンシャルやチームの組織力を育む本番力モチベーション、プロフェッショナル・リーダーシップ、チーム・コミュニケーション開発を得意とする。自身もサッカーU‐16日本代表に選ばれるなど、世界に挑戦した経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 台本 尊之 一般社団法人フィールド・フロー認定スポーツメンタルコーチ。株式会社アナザーヒストリーチームフロープロコーチ養成スクール認定コーチ。平本式瞑想インストラクター。1977年生まれ。everyday life with sports.代表。2011年にコーチングを学び、スポーツメンタルコーチとして活動を始める。究極の集中状態「ゾーン」をつくることを得意とし、これまで主に中学部活生から日本代表選手まで1,500名以上のアスリートをサポート。体育系大学や専門学校の外部講師、また企業研修講師として、「わかりやすく実践しやすいスポーツメンタルとコーチング」を教える活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 紗綾佳 シンガーソングライター。武蔵野音楽大学卒業。透き通ったボーカルと、心に溶け込むようなピアノが好評を得ている。CMソングやラジオテーマソング、イメージソング、歌手への楽曲提供を多数手がける。2020年、初のソロアルバム「百徳鍵盤」をリリース。収録曲がオリオンビールCMソングとして起用。教育現場や医療現場では音楽を通して「自分らしく生きる喜び」を伝える活動を広げている。ローランドVドラムAdvanced指導。高谷秀司と組んだユニット神雅氣‐shinki‐でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ