蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
スポーツ学のみかた。 アエラムック
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110108586 | 780.1/ス/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4310096617 | 780/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500191793 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「平家物語」を歩く 清盛、義仲、義経、建礼門院…源平ゆかりの地 歩く旅シリーズ |
書名ヨミ |
ヘイケ モノガタリ オ アルク |
著者名 |
見延 典子/著
|
著者名ヨミ |
ミノベ ノリコ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913.434
|
分類記号 |
913.434
|
ISBN |
4-635-60067-X |
内容紹介 |
多くの人々に読み継がれる「平家物語」を飾る3人の英雄、清盛・義仲・義経、そして建礼門院を中心に、源平ゆかりの地を訪ね歩く。 |
著者紹介 |
1955年札幌市生まれ。早稲田大学在学中に「もう頰づえはつかない」を刊行、ベストセラーとなる。著書に「男ともだち」「三人姉妹」「愛の炎」など。 |
件名 |
平家物語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
家康は最初から天下を目指したわけではなかった。戦国一の激戦地域に生まれ、頼みの今川義元はまさかの戦死、織田信長との同盟は過酷を極め、最強の信玄軍団には攻められる。家康の人生は厳しい選択の連続だった。豊富な史料から、逆境に学び続けた「天下人」の実態に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「境目の土地」三河という運命(フォッサマグナと「陸の潮目」 松平家のルーツ ほか) 第2章 信長から学んだ「力の支配」とその限界(二人の運命を変えた桶狭間 「信用」という富 ほか) 第3章 最強の敵・信玄がもたらした「共進化」(武田家はなぜ強いのか 物見・透破・築城 ほか) 第4章 二つの滅亡長篠の合戦と本能寺の変(勝利のカギは柵と弾薬 強みが弱みに ほか) 第5章 天下人への道(あてにならない同盟相手 十二万五千対一万七千 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
磯田 道史 1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ