検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代副詞用法辞典     

著者名 飛田 良文/著   浅田 秀子/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513646447R815/ヒ/参考図書3参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
497.7 497.7
小児歯科学 歯科矯正学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001271447
書誌種別 図書
書名 現代副詞用法辞典     
書名ヨミ ゲンダイ フクシ ヨウホウ ジテン 
著者名 飛田 良文/著
著者名ヨミ ヒダ ヨシフミ
著者名 浅田 秀子/著
著者名ヨミ アサダ ヒデコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.5
ページ数 16,640p
大きさ 21cm
分類記号 815.6
分類記号 815.6
ISBN 4-490-10901-6
内容紹介 現代副詞1041語を収録。一語一語に表記、用例、意味・用法、イメージ・ニュアンス、類義語との相違、関連語句を各項目ごとに詳しく記述。豊富な用例も掲載。日常使わている副詞の微妙な違いや使い方がよくわかる。
著者紹介 昭和8年千葉県生まれ。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。国立国語研究所名誉所員。
件名 日本語-副詞-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お金をかけずに歯並びが良くなる。顔もからだも美しく健康に育てましょう。
(他の紹介)目次 第1章 一見きれいに並んだ乳歯は危険信号―おうち矯正を始めましょう
第2章 おかしいと感じたときがおうち矯正のチャンス―叢生になる歯並びは2〜3歳で決まります
第3章 おうち矯正は早ければ早いほどいい―早めに始めることが大切な理由
第4章 正しく咬んで歯並びを育てる―前歯で咬み、舌の正しい位置を習慣にすることが大切です
第5章 出っ歯にさせないために―とくに下あごを後退させる悪い癖に注意
第6章 受け口(反対咬合)は放置しない―骨格性に移行する前に適切な処置を
第7章 顔の印象はおうち矯正で変えられる―そのお悩みはおうち矯正で治せるかもしれません
第8章 正しく食べてきれいな歯並び―歯にいい食べ物と食べ方は心とからだも安定させます
第9章 悪い顔をつくる習慣に注意―どのように噛んでいるかで顔つきが変わってきます
第10章 からだのゆがみと歯並びの関係―正しい呼吸でからだのバランスを整えましょう
(他の紹介)著者紹介 鈴木 設矢
 1978年日本歯科大学大学院保存学修了。2019年社団法人日本床矯正研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。