蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもの知能と身体を発達させる嚙む力 頭のよい子はきちんと嚙める
|
著者名 |
増田 純一/著
|
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213081663 | 497/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310322902 | 497.7/マ/ | 2階図書室 | LIFE-217 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パトリシア・リー・ゴーチ ドリス・バーン おびか ゆうこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001358211 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
増田 純一/著
|
著者名ヨミ |
マスダ ジュンイチ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86621-178-7 |
分類記号 |
497.7
|
分類記号 |
497.7
|
書名 |
子どもの知能と身体を発達させる嚙む力 頭のよい子はきちんと嚙める |
書名ヨミ |
コドモ ノ チノウ ト シンタイ オ ハッタツ サセル カム チカラ |
副書名 |
頭のよい子はきちんと嚙める |
副書名ヨミ |
アタマ ノ ヨイコ ワ キチント カメル |
内容紹介 |
乳幼児期・小児期の嚙み合わせが人生を決める。子どもの歯と健康問題に長年取り組んできた歯科医師が、知能や運動能力が高まり、顔つきや姿勢もよくなる「嚙む力」の必要性と、口を鍛えるトレーニング方法を紹介。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。九州歯科大学卒業。小児歯科医。小児マスダ矯正歯科医院院長。各地で講演活動や歯科衛生士向けの研修コースも開催。 |
件名1 |
小児歯科学
|
件名2 |
咀嚼
|
(他の紹介)内容紹介 |
あるひ、クリスティーナのいえにとくだいのれいぞうこがとどきました。すると、クリスティーナはおおよろこび。「こんなおおきなはこ、みたことない!」さて、このはこで、クリスティーナはなにをするのでしょう?アメリカの多くの教科書に掲載されてきた、たのしいお話!3歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴーチ,パトリシア・リー 1934‐。ミシガン州生まれ。作家、編集者。3人の子どもを育てながら、絵本や読みものを執筆。子どもが独立したあと、出版社に就職し、児童書部門の編集部長をつとめる。エリック・カールをはじめとする、さまざまな作家を担当。これまで編集した本のなかで、『月夜のみみずく』など3作品がコルデコット賞を受賞。1985年には出版社を立ちあげる。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バーン,ドリス 1923‐2011。作家、イラストレーター。オレゴン州のポーランド生まれ。ニューヨークの出版社へ、イラストレーションの作品を持ちこみ、作家として活動をはじめる。はじめての作品である“Andrew Henry’s Meadow”(未邦訳)で、1965年にワシントン州知事芸術賞を受賞。生涯のほとんどをワシントン州の海岸沖にあるウォルドロン島でくらした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おびか ゆうこ 東京生まれ。国際基督教大学語学科卒。出版社勤務、ドイツ留学を経て、現在は子どもの本の翻訳にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ