山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

望郷 国後島[回想録] 第2部   

著者名 河々谷 誠一/編
出版者 河々谷 誠一
出版年月 1980.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512481432K211/ク/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
160 160
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001096150
書誌種別 図書
書名 望郷 国後島[回想録] 第2部   
書名ヨミ ボウキヨウ 
著者名 河々谷 誠一/編
著者名ヨミ カガヤ セイイチ
出版者 河々谷 誠一
出版年月 1980.2
ページ数 276p
大きさ 21cm
分類記号 211
分類記号 211.9 329.23
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界でいちばん素敵な教室シリーズ第38弾。みるみるわかる!世界の宗教。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。
(他の紹介)目次 宗教が生まれたのはいつ頃?
宗教によって神の数は違うの?
信徒数がいちばん多い宗教はなに?
世界の宗教分布MAP
ユダヤ教の創始者は誰?
ユダヤ教で大切にしている教えはなに?
嘆きの壁では、壁に向かってなにをしているの?
イエス・キリストは、なぜ十字架にかけられたの?
キリスト教でいちばん重要な教えはなに?
キリスト教が各地に広まったのはどうして?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。