蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012889618 | 593.8/オ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001431495 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
帯結びのアレンジ 日々の着物をもっと粋に |
| 書名ヨミ |
オビムスビ ノ アレンジ |
| 著者名 |
大竹 恵理子/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタケ エリコ |
| 出版者 |
成美堂出版
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
593.8
|
| 分類記号 |
593.8
|
| ISBN |
4-415-32752-5 |
| 内容紹介 |
太鼓、角出し、花文庫、矢の字…。各帯結びの丁寧な手順や、形よく結ぶためのポイント、さまざまな帯結びのバリエーション、着心地をラクにするためのノウハウなどを紹介。ひと手間で雰囲気が変わるアレンジ法も多数収録する。 |
| 著者紹介 |
長沼静きもの学院にてさまざまな着付けを学ぶ。(株)くるりにてスタイリング・着付け全般を担当した後、フリーランスの着物スタイリスト・着付け師として広告・雑誌等で活動。 |
| 件名 |
着付け |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
時は幕末。かかれば3日で死んでしまう「三日コロリ」と呼ばれた恐ろしい病が、長崎から江戸へと広まり、大勢の命を奪いました。「江戸の台所」と呼ばれた銚子の町にコレラが入りこめば、江戸の復興どころではなくなります。世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。今から150年以上も前の日本をおそったパンデミックの中、現代と変わらぬ「ソーシャル・ディスタンス」や「手指の消毒」を人々に伝え、銚子の町を守り抜いた医師がいました。知られざる幕末の偉人の一生を、物語のかたちで、わかりやすく伝えます。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 佐倉順天堂(運びこまれた元力士 これこそが、西洋医学なのだ…) 第2章 種痘を広める(西洋医学を志す若者が目指す場所 農家に生まれ、学問に目覚めて ほか) 第3章 銚子での開院(乳がんの手術を決意した母親 銚子の町を治めていた男 ほか) 第4章 コレラから銚子の町を守れ(救えなかった目の前の命 迷信が原因で発生した食中毒 ほか) 第5章 戊辰戦争―戦火の中の出張病院(ポンペ医師の教え 腸チフスの感染拡大を抑える) |
| (他の紹介)著者紹介 |
柳原 三佳 1963年、京都市生まれ。ノンフィクション作家。主な著書に、『自動車保険の落とし穴』(朝日新書)、『家族のもとへ、あなたを帰す 東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明』(WAVE出版)、『開成をつくった男、佐野鼎』(講談社)などがある。また、児童向けノンフィクションに、『柴犬マイちゃんへの手紙』、『泥だらけのカルテ』(ともに講談社)がある。なお、『示談交渉人裏ファイル』(共著、角川文庫)はTBS系でドラマシリーズ化、『巻子の言霊 愛と命を紡いだ、ある夫婦の物語』(講談社)はNHKでドラマ化された。ウェブ記事「交通事故で息子が寝たきりに―介護を続ける親の苦悩と、『親なき後』への不安」で「PEPジャーナリズム大賞」2022特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ