蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181033846 | 956/ビ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001315999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウツボカズラの甘い息 幻冬舎文庫 |
書名ヨミ |
ウツボカズラ ノ アマイ イキ |
著者名 |
柚月 裕子/[著]
|
著者名ヨミ |
ユズキ ユウコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
552p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-344-42802-7 |
内容紹介 |
高村文絵は中学時代の同級生・加奈子から化粧品販売ビジネスに誘われ大金を手にしたが、殺人事件の容疑者として突然逮捕されてしまう。無実を訴える文絵だが、鍵を握る加奈子が姿を消し、更に詐欺容疑まで重なって…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国古典思想の碩学が、不意に伴侶を喪失した感情の激流を日々書き留めた『もうひとりのオーレリア』と、若き二人の恋をはじめて物語る『北京での出会い』。分かちがたい両者から成る奇跡のような書物。 |
(他の紹介)目次 |
北京での出会い(ひとつの出会い 最初の帰還 その後 備考) もうひとりのオーレリア |
(他の紹介)著者紹介 |
ビレテール,ジャン・フランソワ 1939年、スイス・バーゼル生まれ。ジュネーヴ大学文学部卒業後、パリ東洋語学校で中国語を専攻。1963年より、スイスからの初の留学生として北京に留学。翌年より北京大学で古典文学を学び、在学中に現地の医師、崔文(ツイウェン)と結婚した。帰国後は、パリおよび京都での研究を経て、1971年よりチューリッヒ大学助手、翌年よりジュネーヴ大学講師。1976年に李贅研究で博士号取得。1987年、同大学に新設された中国研究講座の教授に就任し、1999年、研究に専念するため早期退職した。退職後は旺盛な執筆活動をつづけ、荘子に関する一連の研究のほか、中国の歴史・言語・文化、ヨーロッパ概念、主体論、さらにリヒテンベルクのフランス語訳を発表するなど、幅広い分野で東西の垣根を越えた独自の思索を展開している。2015年にジュネーヴ市賞受賞。現在、ジュネーヴ大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笠間 直穂子 1972年、宮崎県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科単位取得退学。現在、国学院大学文学部准教授。フランス語近現代文学研究、翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ