蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
阿部謹也著作集 2 刑吏の社会史 中世賤民の宇宙
|
| 著者名 |
阿部 謹也/著
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113448690 | 230/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001181531 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
阿部謹也著作集 2 刑吏の社会史 中世賤民の宇宙 |
| 書名ヨミ |
アベ キンヤ チョサクシュウ |
| 著者名 |
阿部 謹也/著
|
| 著者名ヨミ |
アベ キンヤ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1999.12 |
| ページ数 |
532p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
230
|
| 分類記号 |
230
|
| ISBN |
4-480-75152-1 |
| 件名 |
西洋史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「ぼくの人生なんてたいしたもんじゃない」―ウディ・アレンすべてを語る。世界的な映画監督がおくる待望の娯楽巨編的回想録。少年時代から自作の舞台裏、一大スキャンダルの真相まで。出版中止に追いこまれた、世界的ベストセラー。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
アレン,ウディ 1935年、ニューヨーク生まれ。本名アラン・スチュアート・カニグズバーグ。映画監督、脚本家、俳優。高校時代よりギャグライターとしての活躍を始め、スタンダップ・コメディアンを経て、1969年、自身の脚本・主演による『泥棒野郎』で監督デビュー。アカデミー賞に史上最多の二十四回ノミネートされ、『アニー・ホール』でアカデミー監督賞・脚本賞、『ハンナとその姉妹』『ミッドナイト・イン・パリ』でアカデミー脚本賞を受賞。クラリネット奏者としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 1954年、岡山県生まれ。翻訳家、英文学者。訳書は一般書、児童書、ヤングアダルトもの、ノンフィクションなど六百点を超える(共訳を含む)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 史子 兵庫県生まれ。英国ウェスト・ヨークシャー州リーズ大学修了。金原瑞人に師事。医療翻訳やゲーム翻訳、翻訳会社勤務を経て、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ