山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

3分でわかる!聖書  [1]   

著者名 中川 健一/著
出版者 文芸社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
0 2022/11/18

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦原 伸
2020
291.1 291.1
北海道-紀行・案内記 鉄道-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001226072
書誌種別 図書
書名 3分でわかる!聖書  [1]   
書名ヨミ サンプン デ ワカル セイショ 
著者名 中川 健一/著
著者名ヨミ ナカガワ ケンイチ
出版者 文芸社
出版年月 2017.12
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 193
分類記号 193
ISBN 4-286-19086-0
内容紹介 イエス・キリストとは誰ですか? 神が愛なら、どうしてこの世に悲しみや苦しみがあるのですか? 預言者とはどういう人ですか? Q&A形式で聖書の知識をわかりやすく解説します。メッセージ配信動画を書籍化。
著者紹介 1947年生まれ。大阪府出身。米国トリニティ神学校卒。町田クリスチャンセンター設立。著書に「日本人に贈る聖書ものがたり」シリーズなど。
件名 聖書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代日本において祭りや重要諸行事を支えた原理とは何か。白鳳期の近江遷都、天武天皇大内陵、高松塚古墳、大嘗祭、そして沖縄に残る祭祀や伝承に秘められた謎を解きほぐしてゆく吉野民俗学の挑戦。日本原始信仰と陰陽五行思想の習合が生み出した古代日本社会の姿、そして外来思想を享受した古代人の思考と世界観に鋭くせまる。
(他の紹介)目次 序章 古代日本人における世界像と現世生活像
第1章 日本原始信仰と陰陽五行説
第2章 女陰考―呪術における女陰
第3章 白鳳期における呪術
第4章 私見大嘗祭
第5章 陰陽五行と諸祭祀・行事
第6章 沖縄の祭り・伝承の中に潜む陰陽五行思想
『日本古代呪術―陰陽五行と日本原始信仰』要旨
(他の紹介)著者紹介 吉野 裕子
 1916〜2008。旧姓赤池。女子学習院、津田塾大学卒業。民俗学者。東京教育大学より文学博士の学位を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。