山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オリジナル 染色体欠損の娘と共に生きる親子と姉妹のストーリー    

著者名 愛那 珠祈/著
出版者 文芸社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410317759916/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
916 916
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001173894
書誌種別 図書
書名 オリジナル 染色体欠損の娘と共に生きる親子と姉妹のストーリー    
書名ヨミ オリジナル 
著者名 愛那 珠祈/著
著者名ヨミ アイナ タマキ
出版者 文芸社
出版年月 2017.7
ページ数 151p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-286-17868-4
内容紹介 低空飛行でも、いつか空が見えて太陽も見えてくる。ゆっくりでいいんだよ-。染色体欠損のある娘を持つ著者が、その存在を受け入れることができるようになるまでの心の葛藤や気付き、想いを綴る。
著者紹介 1979年生まれ。医療従事者。
件名 心身障害児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時間もスペースもない現代サッカー。得点するために最も重要なのは「止める」「蹴る」「外す」技術。
(他の紹介)目次 1 「外す」とは何か?(「外す」の定義
「外す」の前提 止める・蹴る・運ぶ ほか)
2 ゴール前での「外す」(相手の動きを合図に外す
相手を止めて外す ほか)
3 クロスボールでの「外す」(1 わざと自分を見せて外す
2 線上のゴールハンター ほか)
4 風間八宏×中村憲剛×大久保嘉人―指揮官/出し手/受け手から見た「外す」の極意
(他の紹介)著者紹介 風間 八宏
 1961年10月16日、静岡県生まれ。清水商業高校時代に日本ユース代表として79年のワールドユースに出場。筑波大学在学時に日本代表に選出される。卒業後、ドイツのレバークーゼン、レムシャイトなどで5年間でプレーし、89年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に加入。日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。97年に引退後は桐蔭横浜大学サッカー部、筑波大学蹴球部、川崎フロンターレ、名古屋グランパスの監督を歴任。子供から大人まで一緒に練習する「スペトレ」の全国展開を行いながら、サッカークラブ「トラウムトレーニング」の代表を務めるなど、独特の技術論とメソッドでサッカー選手が楽しく伸びる指導に心血を注ぐ。2021年よりセレッソ大阪アカデミーの技術委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。